20年乗り続けた「子ども乗せ電動自転車」

著者:國本ひろみ

20年乗り続けた「子ども乗せ電動自転車」

自転車の衝動買い

自転車を買い替えました。

お花の植え替えをしようとホームセンターに行ったら、ふと気になり、コスモスの苗と一緒に、自転車も買ってきました。

自転車の衝動買いってはじめてです!

今まで乗っていたのは、長男が幼稚園に入るときに、送り迎えのために買ったものです。

 

神戸の坂道には、欠かせない電動アシスト自転車。

やがて下の子ができて座席が増えて、フル稼働しました!

私、ボランティアで人形劇しているので、そこにいっぱい荷物も積んで、ほんとうにお世話になりました。

数えたら20年です。

 

いまではバッテリーは、充電してもすぐなくなるし、最近ではほとんど使ってませんでした。

3段変速は、故障して、ほとんど出番がありません。

前の幼児座席はがに股になるけど、荷物置きになることをを優先して使い続けていました。

そうなんです!

不自由なのにそれに麻痺してしまうと、それが当たり前みたいになって、めちゃめちゃ困っているわけではないのでなんとなくそのままを続けている。

子どもは乗せてないけど、毎日のように使う自転車。

そんな大事なものに「なんとなく」ってどうよ。

受講生さんに、自分を大事にしましょうとかなんとかいいながら、ねーー(;’∀’)

波動が違ってきた

なんだかね、波動が違ってきたというのも感じたんです。

もう、この自転車は、今の私とは合わない。

突然そう気づいて、買い替えたんです。

ボロボロになるまで走り続けてくれ、本当に感謝です。

と、

また一つ、子離れできた気になりました。

子離れって、子どもいくつよって、はい、20歳を越えてますー。

 

こうやって、まだまだヘタレの残骸が残ってるんですよね。

わたし、アカンとこ、いっぱいあります。

しかし、気づくのがまず大事。

気づかなければ、手放すこともできません。

ほんと、よく走ってくれました、

ヤマハPAS。

ありがとう!

編集後記

私の手相には、短い頭脳線があります。あまり深く考えずにサクッと行動する人が持つ線です

●無料メルマガ「手相は未来図!明日の私は今日より素晴らしい!」ご登録はこちら。

 

 

 

著者について

國本ひろみ administrator

子どもの手相専門家 絵本de手相心理カウンセラー これまで数多くの方の手相鑑定を行い、 親子鑑定では、3000人を超える方に出会うことができました。 我が子のことは、どんなに分厚い育児書よりも「手相」に書いてあります。 子育ての悩みは十人十色。 この「手相」をもとに、 お母さんの心を軽くし、 子どもたちの才能をより伸ばす方法や、 お母さんが、いち女性としてさらに輝くコツを より具体的にお伝えしています。 子供の手相を見れば、その子がわかる! 親子関係が変わる【親子手相鑑定】 また、オリジナルの、絵本のキャラクターの性格分析をしながらの 【絵本de手相】も大好評!!

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください