手相の財運線を活かして、開運する方法

著者:國本ひろみ

手相の財運線を活かして、開運する方法

こんにちは、國本ひろみです。

金まわりの良さを確かめるには財運線

手相鑑定の中でも、もっとも関心度が高い「お金」のハナシ。

その人が、どういう経済状態にあるかは、様々な線から見ていきますが、

真っ先に見るのは、やはり財運線。

1本すっきりとした線は、「安定の金運」。

コツコツ貯めるしいざという時にも、さっと出せます。

じゃあ、この財運線はいっぱいあった方がいいのか?

というわけでもありません。

たくさんあるということは、いっぱい入ってくるし、いっぱい出ていくということ。

残らないのが、ちと残念。

さて、では、お金がいっぱい出ていくのを食い止めるには!?

財運線を活かして、開運する方法

続きは動画をご覧ください^^

ほかにも「お金と仲良し線」についてもお話ししています~。

今日は、財運線、お金の話をしたいと思います。

みなさん興味のあるところですよねー。

どこにその線があるかと言いますと、ここ!

小指の下!

ここにしっかりした1本線があれば、あなたには財運がまわっています。

また、1本じゃなくて、いっぱいある人は・・・

財運線

実はたくさんあればあるほどいいというものではありません。

入ってくるけれども、たくさん出ていくということなんです。

いやじゃないですか~~

せっかく入ったものが出て行くなんて・・・!

それも、な~んか知らんけど出ていくなんて・・・!

さあ、それを阻止しましょう。

そのためには、

自分の好きなものに、お金を使ってください。

たとえば、あんまり食べたくないものを

今日、安いから、半額だからという理由で買ってみたり

また使うかもといって買ってみたりするのをやめましょう。

結局そういう理由で買ったものは、

すっと使わなかったりします。

野菜などは、半額だからと買って、そのまま冷蔵庫の中で腐らせてしまったり

溶けてしまったホウレンソウとかないですか?

ということなるのは、お金を無駄に使っているからです。

本当に必要なもの、本当に好きと思うものにお金を使えば、

いざというときに、高額な買い物をしたいときに

ちゃんとそのお金が用意できるということが起こってきます。

基本的に、この手相の人は、お金が入ってくる人ですからね!

それを覚えておいてください。

あと、こういうのもあります。

「お金と仲良しの線」

素敵でしょう~~

頭脳線から小指に向かって枝分かれしている線がそうです。

お金と仲良し線

もしもそれが、とっても長かったらお商売に向いています。

起業家や会社経営者とかです。

こういう人は頭脳を使って財をまわすので

先読みができたり、マーケティングが上手だったりするので

お金をどんどん回していける方です。

 

さて、

「ああ、私には財運線も、お金と仲良しな線もないわ」って言う人もご安心ください。

薬指の下に1本線はないですか?

これを「太陽線」といいます。

太陽線

ええ名前でしょ^^

もしも、この線があったとしたら

あなたは、なんやかんや言いながら、好きなことがやっていけると思います。

 

こんなことができるのも、パパのおかげだわ。

子どもたちが、かしこ~にお留守番していてくれるおかげだわ。

両親のおかげだわ。

 

というように、おかげ様だ、ありがたいなという気持ちでいれば、

プラスを出すので、プラスが返ってきます。

つまり、プラス=財がかえってきます。

ですので、太陽線がある人は、プラスのエネルギーを出すことを

意識をしてみたら、

必ず、お金もまわってくるんですよ~~

お金がまわってくる

 

【関連記事】神さまに応援される手相

 

著者について

國本ひろみ subscriber

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください