著者アーカイブ 國本ひろみ

著者:國本ひろみ

UMIって、被害者も加害者もないというゴールがあるのですが・・・


手相とUMIカウンセラーの國本ひろみです。ちょっとぐらいいいじゃん、という小さな罪が重なってとんでもないことになる、という話・・・

UMIって、被害者も加害者もないというゴールがあるのですが、

UMIって、被害者も加害者もないというゴールがあるのですが、

中には、虐待や、モラハラや、いじめなど、

もっと言うと死に至らしめる事件になると、

被害者の何ものではないか!

というのがあります。

そんなとき、思い浮かぶのは

去年の9月に放映されたTVドラマ「乱反射」です。

ご覧になりました?

HP引用

原作小説は貫井徳郎。

後味が悪い?で有名な作家さんです。

「乱反射」


主演は、

妻夫木聡演じる新聞記者の夫と、妻 井上真央。

子どもは2歳。

妻役の井上真央 は

仕事をしながら、育児家事をやりくりし、お義母さんの病院に、通う日々です。

「なんで私ばっかりなの!?」

夫にブツブツ言いながら、ベビーカーを押して病院を出たら、

タクシーが来ない。

ああ、なんかわかるなあ。

2歳児連れての病院通い。

今日はタクシーで帰ろうと思ったら来ない。

ややこしいぞ!ベビーカーでバスに乗らなくちゃいけないのかーー!

と、私なら思う。

すると、

強風が吹き、街路樹が倒れた!

2歳の息子が下敷きなり、誰かが救急車を呼んでくれた!

しかし

受け入れ先がない・・・!

 

亡くなりました。

 

こんな衝撃的な幕開きに、

私は凍り付いてしまいました。

 

納得がいかない!悪いのは誰!?

 

強風!?

なんで倒れるんだ!?

納得がいかない妻夫木聡演じるお父さんは、この原因を徹底的に調べあげようとします。

倒れた原因は!?

メンテナンスはしっかりしていたのか?

すると、ひとつひとつ浮かび上がるのは

裁判にもならないような、それぞれの小さな罪です。

実は・・・

街路樹のメンテナンスの日、

娘に人生を否定された女性が、ボランティアに生きがいを見つけ、仲間とともに街路樹伐採反対運動のデモをして、メンテナンスを妨害した。

近所を散歩するおじいさんの犬が、木の下でウンコ。

おじいさんは、腰が痛くて、ウンコ拾えずそのまま放置。

市の職員が、掃除に向かうと、子どもたちに馬鹿にされ

「ウンコのために、市役所入ったのとちがう!!」

イラッとして、糞を放置する

メンテナンス業社が再度行くと、極度の潔癖症の担当者は、犬のウンコ見て、ろくに樹木の検査ができない

樹木の異常を確認できず、強風で倒れて、たまたま通りかかった2歳児のベビーカーを直撃。

病院に搬送されたけど、めっちゃ混んでて

というのも、大学生が「夜間なら空いてるし~」

とSNSでつぶやいたために、軽度の風邪の学生が夜間診療に殺到

バイトの内科医だったので、忙しすぎて、手が回らず

また、責任追いたくなくて断った。

 

妹にコンプレックスをもち、妹の希望で買い替えたSUVを乗りこなせない姉が

路駐したため、道が混み渋滞。

救急車の到着遅れる。



子ども亡くなる。

これはいったい誰のせい?

妹にコンプレックスとか関係ないし!

大学生なにしとんねん!!

ウンコもってかえられへんねやったら、飼うなーー!!

と言いたくなりますよね。

それぞれの小さな罪が重なりあい、それが、悲劇に結びついています。

じゃあ、このお父さん(妻夫木聡)は、

日々正直に暮らして、なんにもしていないかと言えば

ドラマの最初のシーンで、

家族3人楽しくピクニック行った帰りに

そのゴミを、公共施設のゴミ箱に捨てるというのがあるんです。

最後のシーンでも、やはり家庭ゴミを捨てるんですが、そのとき、彼は周りを伺います。

悪いことをしているという自覚があるのですね。

でも、やっちゃう。

これぐらいいいじゃん、て。

悪気のない小さな罪が、誰かの人生を狂わせる

自分の起こしたその行動は、誰かの人生を狂わすかもしれない。

思いもよらぬところで悲劇に加担しているかもしれない。

誰一人として悪気はなくてちいさな罪が集まって

2歳の男の子の命が奪われた。

ドラマですが胸が苦しくなります。

9月21日よりユーロスペース渋谷にて1週間限定公開されるそうです。

機会があれば、ぜひ見てみてください。

原作本はこちら。

「乱反射」

 

私たちは、知らないところで、誰かの人生のどこかに登場し、何らかの影響を及ぼし、及ぼされている。

加害者になり、被害者になり。

加害者になろうなどとは、これっぽっちも思っていないのに・・・。

真夏に、冷や汗かく物語です。

編集後記
少しぐらいいいじゃん。
他人にきびしく、自分に甘い人の手相は、強いていえば、こんな感じかな?

●無料メルマガ「手相は未来図!明日の私は今日より素晴らしい!」ご登録はこちら。

著者:國本ひろみ

自分を大切にするっていうこと

今年の夏は暑い!と、毎年更新している気がしますが、

こんな中、昼間に冷房をかけずにいたUMIマスターコースの受講生さんがいました。

娘さんが、リビングで勉強する時は入れるんですが、自分だけのためには、冷房を入れません。

子供達は自分の部屋で冷房入れて快適に過ごしてるそうなんです。

お母さんあるあるですね(-_-;)

しかし、彼女は気づいてしましました!

ここからは、彼女の原文のまんまです。
↓↓

私が私をないがしろにしている!?

今お買物から帰ってきて、暑い!暑いといつものようにそのまま用事しようとしたらふと思いました。

私が一番私の事ないがしろにしてるやん!

私は家族にないがしろにされる存在だ。私は家族に我慢しないといけない存在なんだ。。なんて思い込みがあるのは気づきました、、

が、、

私もめっちゃないがしろにしてるやん!暑いやん!私。

自分一人のために冷房入れてあげたらいいんちゃうん!

別に電気代払えるやん。払えるのになんで我慢するん!

もし払われないとしてゲームばかりしてる息子の進研ゼミ退会したらいいやん!

冷房我慢してやる気ない子供の勉強のためのお金優先てなんやねん〜アホちゃうか

と、冷房ONにしました。

 

私、可哀想だから。

そういや、私は自分で他の主婦に比べたら自由に好きな物買えてる方だと、プラスに考えてましたが、

買う時も

「私こんなに我慢してんねんからこれくらい買ってもバチ当たらんわ。

買っていいよ、いいよ、だって私可哀想やのに。」

と思いながら買ってたと思います。

幸せになるのに、家族の悩みを持ってないとあかんかった∑(゚Д゚)

お金を払って手に入れるよりも、まずは、何かに耐えてる私が居ないと買ったらあかんのです。

嫌やー嫌!

ちゃんとお金払ってるんやから我慢まではしたくない。

したくないです。

いつ私そんなルール作ったんでしょう。。

今日はリビングで一人冷房入れときます。。

ーーー原文ここまでーーー

自分を大切にするのに、わざわざ不幸が必要!?

自分の好きな服買ったり、美味しいもの食べたり、エステ行って綺麗に磨いたり。

これって、たしかに自分を大切にしているように思えますよね。

だけど、それらをする理由が「苦労や、心配や、不幸せ感」満載な毎日を耐えた「ご褒美」に設定してるとしたら、

「苦労や、心配や、不幸せ」の舞台設定、演出を知らず知らずに、自分でしているわけです。

自分をないがしろにして、大切にしないシーンが必要になってくる。

自分をないがしろにして不幸を味わうシーンがないと、エステで極上シーンが成り立たないと思ってる!?

そこは、つながなくてもいいです。

無理に不幸を味わうシーンを作らなくてもいいです。

ないがしろシーンを成立させるために、「私は人から大切にされないわ、あのときも、このとき もそうだったと」と、下手したら捏造回想シーンだって入れちゃう。

もう一度考えてみよう!

冷房のスイッチを切ったのは、自分。

冷房のスイッチを入れるのも、自分。

いつでも演出変えられます^^

 

熱中症になる前に気づけて、よかった^^

 

 

編集後記
このお母さんの手相を見ました。

こちらの手相は下向きの枝分かれ型感情線。人を助けたり、尽くして喜ばれることに、大いに喜びを感じるタイプ。

しかし、自分を犠牲にしてまで、尽くす必要はありませんね。

●無料メルマガ「手相は未来図!明日の私は今日より素晴らしい!」ご登録はこちら。

著者:國本ひろみ

虐待の連鎖 子どもが可愛くないお母さん 【UMIで人生を変えた人達】

UMIで、人生を変えた人たちが大勢います。

一生許せないと思っていた恨みや、墓場まで持って行きたいと思っていた後悔も、すべては愛だったと気づき、今まで堰き止めていた「豊かさ」と「しあわせ」が雪崩れ込むのを私は何度も目撃しました。

芳奈さんも、その一人です。

芳奈さんは、看護師さんで、中学校、小学校、幼稚園に通う3人の男の子のお母さんです。

彼女がUMIマスターコースの基礎講座を受けた日のことを私は忘れもしません。

朝10時から始まった講座は、基礎的なブロックの話や、望む未来を作るためにはどうしたらよいのかということをテキストを使い、事例を交えて学びます。

受講者さんは、すべてを吸収したいと目を輝かせ、質疑応答も絶えることがありませんでした。

「ほかにご質問はありませんか?」

夕方5時近くになり、これで最後かな?と思ったとき、

一番前の席で、なにか言いたそうにしていた芳奈さんが控えめに手をあげました。

そしてこう言いました。


「私は、小さい時から虐待されて育ち、足には、たばこの火を押し付けられた跡が残っています。

それでも、親からの愛情はあったと書き換えていきたいです。」

泣きながら、自分の強い思いを宣言したのでした。

 

虐待する親は、かつて虐待された子どもだった。

 

虐待する親は、子どもの頃に虐待されたから!?

虐待されて育った人は、自分の子どもを虐待すると言います。

実は、彼女もまたこの負のループにはまり、苦しんでいました。

長男のことが全く可愛くありません。

 

寄られるのも嫌で、叱るときは手をあげ、泣くまで許さず執拗に怒鳴ってしまいます。

長男は、私の嫌がることをしてくる この世で一番私を苦しめる存在です。

アスペルガーの症状もあり、空気読まない、思いやりがない 常識がないのが嫌です。

そのおかげで、私は、何度菓子折り持って、近所に謝りに行ったことか!

彼は、私が人に好かれるために、 今まで我慢してきたことを崩してくる存在です。

ことごとく邪魔される気分になるのです。

 

彼女の苦しい思いが、ひしひしと伝わってきました。

 

母親に手をあげられ、自分はそういうことしないお母さんになりたかったのに、なぜか同じことをやってしまう。

可愛いはずの息子が可愛いと思えないなんて、ほんとうに悲しい。

 

自分はなんてひどい母親なんだと、彼女は自分を責めました。

 

一方、長男に比べ、下の子どもは全然手がかかりません。

すると、妹ばかりをかわいがり自分はないがしろにされたことを思い出し、悲しさ、辛さ、虚しさは増すばかりだったのです・・・。

そして、唯一自分を受け入れてくれた大好きなおばあちゃんが亡くなりました。

これはいよいよ母親と向き合うタイミングか来たかなと、芳奈さんはUMIに申し込んだのでした。

 

親から愛されないという心のブロック

幼いころ、もう記憶すらないのですが、左足に残るたばこの火傷をみるたびに、彼女は、虐待された自分の不幸を嘆きました。

過去は過去として出来事は変えられないにしても、いま現在、息子が可愛くないと思ってしまうこと、息子に手を挙げてしまうこと、息子のアスペルガーの症状にに振り回されること。

それと、夫がもしかして浮気をしているのではないかと疑っていること。

これらを解決したいと、UMIマスターコース6期生として学びをスタートさせました。

マスターコースでは、勘違い探しとブロック解消を行います。

出来事を思い出し、自分は被害者だとばっかり思っていたけれど、実は相手に悪意はなかったし、よくよく考えてみれば自分も何も加害は加えられていない。

それどころか、めちゃめちゃ愛されてたじゃないか!

というのを探し出す作業です。

私は愛されていない。
大切にされない。
私には価値がない。

そう設定したブロックは、なかなか強固でしたが、真実への書き換え作業は、30個以上にもなり、その後カウンセラーコースに進んだ彼女は、

やり直しも含め100以上になったというから驚きです!

アスペルガーの長男に変化が!

書き換え作業を行うのと同時に、長男くんにも変化がみられました。

部屋が、こんなにも綺麗になってきたのです。

 

さらに、彼女は、長男くんに長年飲ませ続けてきた薬をやめることにも挑戦しました。

なぜなら、その多動を抑える薬は、自分が抑えたかったからです。

 

うちの長男は5歳の時に、アスペルガー症候群と診断され、7年にも渡り、多動を抑える薬を飲ませてきましたが(私が抑えたかったからです)本人の意向を確認し、薬をやめました。

内服中は確かに大人しかったのですが、いつも険しい表情で、食欲がなく不眠でした。

それがやめてからは、ご飯をモリモリ食べるようになり、学校から帰るとガーガー昼寝して明らかにエネルギッシュです。

ただ、夜中ゴソゴソ起きてるのが気になっていましたが 日曜日の団らんの時、夜な夜な描いてる絵を見せてくれ、漫画家ばりの上手さに、すごく感心しました。

ピアノも独学で、ショパン並の曲を弾けるまでになってました。

(電子ピアノをヘッドホン使用してたため、私は聴いたことがなかった)

かといって宿題もちゃんとしていて。

死にたい死にたい言ってた長男が、『将来はニートで稼いでやる』と、将来を見据えている様子です\(^^)/

ほんとうは薬をやめることは怖かったです。

何が怖い?何が問題?って、自分に問いかけて、最終的には『怖いも何も、薬やめたら産まれたときのまんまの我が子に戻るだけ』に行き着いて、えい!ってやってみました。

私が何とかせなアカンと思ってたけど、そんなことなかったです!

長年コントロールしてきて、私には大きな大きな『ダメをやってみる』でしたが期待以上の結果でした。

 

愛されない、大切にされないことを証明させるための行動

愛されないと思い込んでいた芳奈さんは、ご主人や子どもたちを「自分の所有物みたいに思ってた」と言いました。

所有物のように扱われ、コントロールされるのは誰だって不愉快だし、反発しますよね。

そうやって、

彼女の【潜在意識】は、愛されないこと、大切にされないことを証明させるかの行動を【無意識に】起こさせていたのです。

夫の帰りが遅いから浮気してるんじゃないかと疑って、ケータイ見たり、仕事中に鬼電したりして監視体制とってたけど

自分と向き合って、自分を慈しむのに忙しくて(笑)疑う気持ちがなくなったので執着しなくなりました。

なので遅くまで帰ってこないことに、疑うよりも、仕事頑張ってくれてる、と感謝の気持ちが溢れています。

なにもかも変わってきました。

愛されていることに気づきはじめ、感謝の気持ちがあふれてきたのです!

すると驚くことに、次々と嬉しいことが起こりはじめました!

 

嬉しいことが次々と起こる!!

あんなにも嫌だった長男くんのことが愛おしくてたまらなくなったのです!

以前は、息子は自分を苦しめる存在で、近づかれるの嫌で、我が子を嫌いってどういうことなんだと、罪悪感に苛まれていたのに、
「抱っこさせてー」と迫る勢いです。もう可愛くて可愛くて仕方なくなりました♥

「そのことが、何よりも嬉しい!」と本当にうれしそうです^^

 

仕事では、NOを言えるようになったので、残業がなくなり、定時で帰れるようになりました。

なぜNOと言えなかったかといえば、嫌われたくなかったからです。

しかし、「もともと愛されている私」という自信がついてからは、NOと言っても嫌われもしないし、何も怖いことはおこらないというベースに書き変わり、ちゃんと自分の気持ちが言えるようになったのです。

そうそう、このときの書き換え途中に、宇宙の法則を実感することがあったそうです。

※宇宙の法則とは、出したものが返ってくるというシンプルな法則のことです。

 

そもそも残業をするはめになっていたのは、大好きな先輩の話につきあっていたからです。

で、よくよく考えたら、自分も旦那さんに長電話をしていたこに気づき、旦那さんへの長電話をやめたら、先輩からの長話も、ぴたっと止んだのですー!

 

旦那さん昇給!

残業が減ったので、もちろんお給料も減りましたが、

その金額をはるかに上回る金額分、ご主人のお給料が上がったのです!

ボーナスは10万増、毎月5万増というから、デカイです!

母親との関係が激変!

また、お母さんとの親子関係も激変しました。

孫に何かくれるのを、以前は、自分を虐待した罪滅ぼしとしか思っていなかったのが、普通にありがとう^^って思えるようになり、コロッケをわざわざ揚げて持って帰らせてくれる「母の愛」を、しっかり受け止められるようになりました。

 

虐待されたと思ってたことが、今は全く虐待だと思ってないです。

ただのしつけで、私のことを心配してくれてた故で、意識してあるを見たら、たくさん与えてもらってました。

お弁当もいつも好きなものばっかり詰めてくれてカバンや服も、手作りでした。

私が肉の油が苦手で、我が家のカレーはいつもツナ缶で作ってくれ、家族のモモ肉の唐揚げとは別に 、私だけ用にむね肉の唐揚げを用意してくれたり、旅行や行事にいっぱい参加させてもらったり・・・

ピアノ買ってもらったり・・・

なぜ虐待だと感じてたのか不思議なくらいです(笑)

 

ええ~~!?

という彼女の顔まで変わりました!

別人!?

この美しさも、蓋してたの!?

 

生きていることを日々実感できるようになりました。

たとえるなら、自動車工場のラインの上で走ってたのが、今では、自分でガソリン入れて、自分で走らせてる感じです。

間違えたら自分でバックして、行きたいところに自分の意志で走らせています。

 

 

被害者も加害者もいない、すべては自分の意識が作り出したということが、腑に落ち、誰のせいにもしない、

自分の人生を、自分でハンドルがきれるようになったのですね。

 

芳奈さんは、小さいときから、人に怒ることをしてこなかったそうです。

それは、お母さんへの意識の持ち方から来ていました。

「母にはわがまま言ってはいけないと、育ててもらってるのにと思ってました」

これは、多くの人が思うことです。

そして頭では愛されているのは知っています。

でも・・・!

この【でも】の部分が癒されない限り、どこかで、自分はどうせ愛されていないし、大切にされないし、価値がないと思い込み

ほうらね、やっぱりそうじゃん!

ということ【だけ】をピックアップして、

そういう性格、そういう人生を歩み続けるわけです。

真実を見ようとせずに。

 

そして、芳奈さんは、

とうとう

こんな

ものすごい

真実を見つけましたーー!

わたしは、虐待などされていなかった!?

 

煙草の火を押し付けたのは、お母さんじゃなかった!!!

えーー!?

えーー!?どういうこと!?

 

小さいとき、父が競馬場かなんかに連れていってくれてわたし、肩車されてたらしいんですね。

そのとき、誰かの歩き煙草の火が、私の足に触れたんですって。

だから足なんですよねー。

で、この真実も以前に母に聞いたことがあることを、このたび思い出しました。

なんかいつのまにか、虐待話にねつ造しちゃってたんですよー(-_-;)

で、いま、その火傷の跡もうすくなってきたんですよー!

 

恐るべし!!思い込み!!

こんなふうに、自分のよいように解釈していくのですね、人って・・。

自分の人生を通して、ブロックがどのように作られ、どのように解消していけばよいかを知った彼女は、

この経験を、今後は、子ども、パートナーシップに悩んでる人に役立てたいと考えているそうです。

 

親に虐待され、子どもを愛せなくて、自分の人生を嘆いてた彼女はもういません。

彼女は、いま、心からこう思っています。

「生まれ変わっても、また母の子になりたいです。」

 

「わたしのストーリーが、誰かの勇気づけになるなら」と、すべてを明かしてくれた

芳奈さんに、心から感謝いたします。

本当にありがとうございました!!

編集後記
長男くんの手相を見ました。

長方形の手のひらと、それに比べると短い指。これを「火の手」といいます。

とても明るく、カリスマ的存在にもなれるタイプです。気に入った一つのことに打ち込むのが得意です。

独学でショパンもうなずけますね!

●無料メルマガ「手相は未来図!明日の私は今日より素晴らしい!」ご登録はこちら。

著者:國本ひろみ

UMI10期マスターコース募集中

「子どもが学校に行かない」

「夫の言葉の暴力がつらい」

「なんで辛い事ばかり起きるんだろう?」

「弱い自分を変えたい」

「良いお母さんになりたい」

「良い妻になりたい」

「お金のブロックをはずしたい!」

「自分の使命を知りたい!!」

そんな悩みを抱えた方は、どこかで、こう思っていませんか?

↓↓

自分のことはいつも後回しにし、誰かのために頑張ってきた!私は悪くない!

でも、もしかしたらわからないけれど、

なんとなく、なんとなく、とても大事な、何かに気づいていないような気がする。

何かを、見ないことにしているような気がする。

なんだろう?

それを見たら恐ろしい事が起きる!?

いや、

きっとそこを越えたら、悩みを解決できる気がする!

その予感、アタリです!!

だって、UMIを受講した9割以上の皆さんが、それを実感しているのです!!

お申込はこちらをクリック

「不登校の子どもが学校に行くようになりました。」

「子供達がとても元気になって、やる気に満ち溢れて、イキイキと過ごすようになりました。」

「離婚寸前だったのに、愛され妻に変われて今はラブラブです!」

「主人の給料が7月から増えました。約7万円UPしています!」

「神経性胃炎のお薬を飲まなくてもよくなりました。」

「主人との関係が良くなり、会話が増えました。息子が野球で、全国優勝をすることが出来ました。」

こういうのを聞くたびに、私は目頭が熱くなります。

なぜなら、皆さんが、どれほど真摯に自分に向き合ってこられたかを知っているからです。

私自身も、UMI2期の卒業生で、ブロックがあることを認めようとさえしないような、それはそれは劣等生でしたが、びっくりするような展開で全てが上手く動き出しました。

えーー!?

そ、そ、そーー来る!?

みたいな。

また、悩みの解決だけではなく、プラス貯金を下ろすことに成功しました!

大きな声じゃ言えないが、小さな声じゃ聞こえない(笑)

たとえばね、

  • UMI講師になると決めたとたん、それに必要な額を、あっと言う間に稼げたり、
  • 子どもの進学に、奨学金を利用しないですんだり、
  • 娘に、海外留学に笑顔で行かせてやれたり、
  • なんやかんやと、貰い物が多いし、
  • 臨時収入100万円入ってきたり、
  • 大好きな吉本新喜劇(研修)出演できたり、
  • 行きたいときに、行きたいところへ、迷わず行けるし、
  • フェリシモ手相講座、即日満席で、
  • 旦那さんのお仕事は、予約の電話が毎日途切れないし、
  • 夫婦仲よい。あ、これは前から^^
  • バスをチャーターして、友人達と温泉へ行ったしね!

まじで、なんか日々すごいことになってます。

で、

こんなすごい結果をもたらした【UMI】っていうのは、「ユニバーサルマインド インテグレーション」の略で、開運アドバイザー川相ルミさんが、過去10万人以上の分析を行い、集大成させたブロック除去方法です。

これが、かなり効果が高い!

お申込はこちらをクリック

これまでに、500人が学び、その成果を実感しています!

こんな人にオススメします

・収入が少ない、いつもお金が足りない、常にお金の不安がある

・自信がない、自分が好きになれない

・いつもやりたいことが達成できない、妨げが入る

・不倫や浮気など、恋愛・結婚において問題が発生する

・自分のしたいことができない、わからない

・大事な場面でいつもミスをしてしまう

・言いたいことが言えない、自分の思いがわからない

・繰り返し、体調不良を引き起こす

・関係が深くなると、離れて行ってしまう、対人関係が円滑にいかない

・常に不安、心配が起こりやすく、物事をマイナスに捉えてしまう

・親、子、パートナー間の問題が多くなる

 

UMIマスターコースでは、

こういった悩みのもとになるブロックを解消する方法を学ぶのです。

具体的な、受講生さんのご感想をご紹介します。

夫からおこづかいがもらえたり、自分の欲しいもの(キャットタワーとか野球のチケットとか)がタイミング良くいただけたりと、とにかくいただきものが増えました!

あと、タイミング良く欲しかったものが安く買えることも増えたかも。

パート先での評価も上がって収入も増えました。

UMIを受けたことで、勉強会などで自分の実際の体験と宇宙の法則の関係が理解できたり、また、音声を何度も聞き返したりできることで、ブログを読んで実践するよりもより深く、宇宙の法則を知ることができました。

そして、感情を解放することでこんなにも自分が満たされるということが知れました!

繭美さん(8期カウンセラーコース卒業)

 

アスペルガーの長男に触るのすら嫌で、そんな自分が母親失格のようで苦しかったのが今は、赤ちゃんの頃と同じ愛しさを感じます。

自分のブロックを解消してきたことにより、母から愛されてないから、私も長男を愛せないと思ってた勘違いに気付けたし、私が母として無能だとは思わなくなりました。

虐待されたと思ってたことが、今は全く虐待だと思ってないです。

ただのしつけで、私のことを心配してくれてた故で、意識してあるを見たら、たくさん与えてもらってました。

主人のお給料が上がり、ボーナスは10万あがってました!

そしてケンカがなくなりました!

UMIによって人生が楽しくなってきて、感謝感謝の毎日です。

芦田芳奈さん(6期カウンセラーコース卒業)

 

1年前の私はどん底でした。

それが、180度変わった生活を手に入れました。

人生ってこんなに変わるもんなの⁈今まではなんだったの?って思います

実家で仕事もせずに、やりたいことも特になく、子供に毎日執着して、心配してのギッチギチの生活が嘘の様です。

UMIを受講して、自分を発見できたこと、自分が何者か分かったことが、私にとって一番の収穫でした。

松澤きみえさん(8期カウンセラーコース卒業)

 

ブロックを解除をし、一歩踏み出した先には、

夢にまで見た光景が

いえ、それ以上のものが広がっていました。

・不登校の子供が 自ら学校に行くようになった

・長年 悩まされてきたアトピーが無くなった

・毎月の収入が増えました。

・夫と仲良くなって、レスが解消した

・子どもの問題行動がおさまりました

・自分のしたい大きな仕事がめぐってきた

・周りの人が優しくなって、手伝ってくれるようになった

・長年できなかった彼氏ができた

・待望の妊娠が叶った

・夢が見つかり 起業 スピードが速く形になった

・夢が実現した

 

いったい、なぜこんな魔法みたいなことが起るのか!?

 

それを、人は「引き寄せの法則」といい、「正負の法則」といい、「因果の法則」などと言い、

ルミさんは「宇宙の法則」だと教えてくれました。

プラスを出せば、プラスが返ってくる。

マイナスを出せば、マイナスが返ってくる。

それは意識のやりとりです。

お申込はこちらをクリック

たとえば、私が体験したこんなことがありました。

あるとき、ダンナさんが、お金をおろしに行って、

そのままATMの機会の上に財布 を忘れてきてしまいました!

警察からお財布が届いていると連絡があり、飛んでいってみると、おろしたはずの5万円がなくなっていました(-_-;)

ダンナさんが言いました。

「カードは無事やったけど、おろした5万円、取られたわー。いったいわー!!」

5万円無くなるのは、確かに痛いです(-_-;)

しかし、小銭もそのままだし、なによりカードが無事なのに私はほっとしました。

「いったいわーー(>_<)」

ダンナさんは、そればっかり言ってました。

そこで、私はこんなふうに提案してみました。

 

あのね、もしかしたら、その財布を手にした人、今日の5万円の支払いに困ってて、「あーー悪いな、でもこれで首がつながる」と思いながら、盗んでしまい、その財布を警察に届けてくれたのかもしれないよ。

そう考えたら、その人のお役に立てたと思わない?

それにカードが無事なのは、ほんとうにラッキーなことよ。

 

「・・・・・ほんまやな^^」

すぐに、同意してくれたダンナさん。

不幸な被害者から一変し、あっさりあきらめ、その日はぐっすり寝たのでした。

 

すると、翌朝、また電話がかかってきました。

それは、10万円分の仕事の依頼だったのです!!

これ、本当にあった話です!

 

単なるプラス思考ではなく、しっかり悔しがり、怒り、悲しんでからの~~プラス意識大放出!!

すると、きっちり返ってきましたよ。

プラスが^^

UMIでは、お金にまつわる体験談がとても多いです。

それも、必要と思ったその同額がある日突然手に入るというのです。

もう一度言いますが、私はUMI講師になろう!と決心したら、1週間と経たずに、その受講料と同額の売り上げがあったんです!

 

こんなふうに自らが体験したからこそ、

教科書に書かれた話をそのままお伝えするのではなく

「私の場合はどうしたらよいの?」

といった一人一人に寄り添うサポートができるのです。

あなたが、どんなふうに行動すれば、望みが叶い、願いを引き寄せるのか、お金も引き寄せるのか!?

私たちは、UMI講師はそれを知っています!

 

だからこんなご報告が次々と寄せられるのです!

わたし持っている株がまた上がっていまして、

カウンセラーコースに進んでから2000万円アップしました。

マスターコースのとき2000万円アップしているので、

UMIを始める前より4000万円アップしています。

 

やりたかったことがわかり

起業を決意し安定していた職を辞める覚悟をしたら

500万円の臨時収入が入ってきました!!

 

「5月までに、20万ください!」と宇宙にお願いすると、

10万以下で取得した長年塩漬けにしてきた株が急に上がり、

4月末に54万円が入りました。

2月にカウンセリングを受けたあと、家族のサポートをする!

と決めて、行動していたら、

旦那さんの年収が200万上がりました!!

 

時給840円のパートを辞めて、

カウンセリングの有料募集を始めたら

満1ヶ月で、売上100万円を突破しました!!

 

書ききれないので、もうこのぐらいにしておきましょう(笑)

あと、とっても多いのが生前贈与。

なーーんもしてないけれど、子どもだから、孫だからという理由でお金が毎年もらえる人が何人もいます。

いやもう、ドラマみたいな話ですが、全部ほんとですから!!

しかも、お金だけじゃないんです。

 

UMIで得たものはプライスレスです!

 

UMIで得たものは本当にプライスレスです!

7年悩み続けていたことが一瞬で解決したので私が一番驚いています。

小1の長女は小さいときから身体が小さく、食も細く本当に心配していたのですが、それがあっさり解決!!

なんでも食べるようになりました。

それと、母との関係もめちゃめちゃよくなり、子どもを気兼ねなく預けられラクになりました。

カウンセラーコースに進むときは、急に大きなビジネスが入ってその受講料も、ばっちり、引き寄せました!!

あと、旦那様に対する意識も変わると、旦那様の方からお金が流れ始めました。

心の内側(潜在意識)が変わると現実がどんどん変わっていくことを体感しました!!

そして今は、インドネシアに移住し、心身ともに豊かな暮らしを満喫しています!

UMI5期 中野美紀子さん

 

 

感謝の気持ちでいっぱいです!!

子育てがとっても楽になりました。

私が変わり、夫が変わり、イライラする事が減り、とってもよい関係になりました。

また、私はこれまで、母に「助けて」と言いたかったのに、言えなかったことが沢山ありました。

それがブロックを解消した翌日、母から私の口座に入金がありました。

それは、私がヘルプした金額を大幅に上回るものでした!

UMI5期 原田なつみさん

 

私は、お金(自分の借金)に困ってUMIを受けましたが解消されました。

その証拠に、カウンセラーコースへ進む事を表明したら ぴったりのお金も引き寄せ 、今ではお金のことは気にならなくなりました!

3人の子供達のことも前までは、ついついうるさく言ってしまってましたが、ちょっと置いて自分の好きにやったらいい、と思える日が増え、

いまは、心が軽いです♪
UMI5期 花澤宏子さん

 

人生を変えるこの【3つの方法】を取り入れた「UMI」カウンセリングを、自分でできるようになる方法を学ぶところ。

それが、【UMI完全マスターコース】です。

 

お申込はこちらをクリック

  • 人生を阻む、心のブレーキとなる、ブロックの根本の原因を見つける方法
  • ブロックから解放される手法
  • 現実をプラスに変える結果を出せる宇宙の法則

 

宇宙の法則を完全にマスターすると、出来事のすべての原因がわかり、望む未来を手に入れる方法がわかり、そのための行動ができるようになります。

例外なく、どんなお悩み、問題であっても、原因と解決法を導き出せるようになるのです。

例外なく、です。

 

ブロックを見つけ、解消する

講座では、過去10万人ほどの方の事例から、検証・観察して得た、

ブロック(勘違い)の根本を見つける方法、
ブロックを解消する(勘違いを書き換える)方法

が学べます。

  • ブロック(勘違い)の根本を見つける方法
  •  ブロックを解消する(勘違いを書き換える)方法
  •  ブロック解消で必要となる心理、行動心理 男と女の本能や脳の違い
  •  お金は望むだけ入ってくるようになる、お金のしくみ、扱い方
  • 魂が求めていること
  •  潜在意識や宇宙(集合的無意識)と繋がっていく方法
  •  他者のブロック解消のサポートする際の心得

宇宙の法則

さらに、問題解決、目標達成に必要なテクニックが身につく「宇宙の法則」について学びます。

  • 潜在意識について
  • 意識エネルギー(プラス・マイナスエネルギー)
  •  物質的に豊かになる、エネルギーの出し方、使い方
  •  親、子供、パートナー、友人、職場の人、など、対人間で問題が起きないエネルギーの出し方
  •  目標、夢を実現させるエネルギーの出し方
  •  相手によって、状況やタイミングによって、喜ぶ(プラス)と感じる事が違う場合の、プラスの接し方
  • 問題解消、目標達成法
  • お金は望むだけ入ってくるようになる、お金のしくみ、扱い方

テキスト付き、勉強会の録音可能 少人数制ですので、ご質問にもしっかりお答えしながら進めていきます。

(必要なことを、シンプルに集約していますので、難しくはありません)

基礎講座

UMIマスターコースは、基礎講座の受講から始まります。

基礎講座は、東京・大阪・ZOOMで開催します。

どの場所で参加していただいても内容は同じです。

参加しやすいところへ参加してください。

3ヶ月あなたを担当する講師と、基礎講座の講師は、違っていてもかまいません。

3か月担当する講師は私になりますが、基礎講座は日程によって講師が変わりますことご了承ください。

 

◆基礎講座日程◆

【大阪】7/6(土)國本ひろみ 山本八栄子 サラサまみ 安藤しずき
【東京】7/7(日)野田祐佳里 倉橋あづさ かせゆき

両会場共に 時間は、10時半~16時半です。
7/7は、ZOOMで会場とのライブ配信で受講も可能です。

【ZOOMオンライン講座】
7/8~7/11 の間で、ただいま調整中

講師 園山まり 他
担当講師は人数によって調整します。

 

なお、ご希望の方は、マスターコース卒業後、 カウンセラーコースや講師コースに進むこともできます。

UMIマスターコース(3か月)講座内容

■基礎講座 (大阪・東京・ZOOMのいずれか)

テキスト付き、録音可、少人数制

ご質問にもしっかりお答えしながら進めていきます。

■個別 ブロック書換のサポート

自分のブロックの書き換えを、実際に行いながら、
その手順を学ぶ
(UMIカウンセラーコースの先輩より、個別サポートつき)

■個別カウンセリング 3回

自分のブロックの書き換えを、実際に行いながら、その手法をより落とし込んでいく。
(UMIカウンセラーコースの先輩より、個別サポートつき)

過去の記憶、感情が出にくい方は、ヒプノセラピーを取り入れたUMIセッションも受けることができます。
(ご希望者のみ)

3か月間、FBグループページでの完全フォロー

Facebook上の秘密グループ内で、各自が自由に投稿できます。

この場合はどう考える?
この場合は、この解釈であっている?

など、何度でもご質問いただけます。

ご質問への回答は、3ヶ月のサポート期間中、わたし國本ひろみが、完全フォロー致します。

なお、他の方に知りたくないお悩みは、個別で対応いたします。

■ZOOMサポート講座(全3~4回)約3時間

ZOOMでグループ勉強会をいたします。

参加、退場、時間内ならいつでもご自由にして頂けます。

音声録音が可能ですので、あとで繰り返し聞きことができます。

■UMIテキスト

第1回目の基礎講座を、会場で受講される方には、当日お渡しいたします

ZOOM受講される方は、事前に、テキストファイルでお送りいたします。

■川相ルミさんによる大開運宇宙の法則DVD

講座開催10日前までにお届けいたします。

海外発送も追加送料なく、承ります。

 

受講料

■お支払方法■
銀行振込 と ペイパルでのカード決済 をお選び頂けます。

■受講費の変更について■
基礎講座の選択日程のご都合が悪くなった場合、日程の変更も可能です。

「オンライン講座から会場講座へ」の「 会場講座からオンライン講座へ」の変更も可能です。

どの日程も参加できない場合は、講座録音音声での基本講座受講または、キャンセルをお選びいただけます。

■キャンセルについて■
ご入金後のキャンセルにつきましては

基礎講座開催日の3週間前までは、

キャンセル手数料10000円を差し引いて、ご返金致します。

以降は、キャンセル手数料50%の返金となります。

(別途振込手数料はかかります。)

DVD発送後のキャンセルは プラスDVD代金もかかりますのでご注意ください。

■受講料
257,040円(238,000円+消費税)

なお、銀行振込の方は、割引させていただきます。

257,040円 ⇨ 25万円(税込)

お申込はこちらをクリック

マスターコース卒業後、ご希望の場合は、UMIカウンセラーコースへも進むことができます。

その場合の受講料は、257,040円 + 335,000円 です。(すべて税込価格です)

将来的に、UMIカウンセラーや講師として活動していく上で登録料や売り上げの一部を納める必要はありません。

これまでに500名の方が受講し、

自分の使命に気づき、どんどん幸せになっています。

ある人はUMIカウンセラーになり、

ある人は、もとからの自分の仕事に生かし、

ある人は、愛され妻をコンプリートしました!

もちろん、私自身も現実が変わるミラクルを体験し、

使命を生きるために必要なお金を手に入れることができました。

そしてその方法を、教えることもできるようになりました。

 

そう!これが私の使命です。

あなたと同じ速度で歩き、あなたと同じ目の高さでサポートいたします。

あなたの幸せの扉を、あなたがその手で開くために!!

UMI10期マスターコースのお申込みは、こちらです。
↓↓↓

お申込はこちらをクリック

著者:國本ひろみ

東大で手相を語る!未来は話した言葉で作られる!

東大で講演会をしてきました!

そう!アノ東大で、です!!

東大で手相を語る!

 

半年間、大谷由里子さんの「講師ゼミ」に学んだ15期生が、卒業後に自主的に開催した講演会なのですが、

先月は天草でして、今回は東大です!!

東大の黒板に手相を書くって、ありえへん!!

けど、ありえたーー!!

学生のみなさんに、世の中には色んな仕事があるよー、こんなオモロイ大人がいるよーって伝えたくて、「キャリアデザイン」についてお話しました。

UMIで学んだこと、私が実践してきたこと、クライアント様のミラクルな話、私の中でとめておくのはもったいない、皆さんに知ってもらいたいことがたくさんあるのです!

今回は、この方の話をさせて頂きました。

息子くんに習い事をつづけさせてあげたかったけど、経済的に苦しかったので、やめさせざるを得なかった話です。

でも、すべてがうまくいったのは、お母さんが子どもの問題をなんとかしようと思わなかったこと。

息子くんが、素直な気持ちで自分で行動に起こしたこと。

この2つが奇跡を起こし、すべての人にとって嬉しい結果となったのです。

 

 手がかりを、「手相」に求めた

私は長男が不登校になり、「手相」の世界に入りました。

なんとかしようともがき、奇跡を求めて、そ手がかりを「手相」に求めたのです。

そういう自分のストーリーを、魂をこめて話しました!

実際に、客席を見たら、泣いている人もいて、あとから友人に「何度聞いても泣ける」と言われました。

よかったー、思いが伝わって。

実はこの日、京都に住む次男を誘ったのです。

新幹線代出してあげるから、おいでって。

彼は「行きたい」と言い、打ち上げまで参加して、大谷さんから素敵な話をまた聞いてめっちゃお得な1日を過ごしておりました^^

少し前までの私なら、「自分でお金を出しなさい」など行っていたかもしれません。

飴とムチの使い方が、まるでわかっていなかったからです。

飴も、ムチも、自分のために使って、子どもをコントロールしようとしていたことがたくさんありました。

では、なぜ、そんなにもコントロールしたかったのか?

それは私が「安心したいから」だったのです。

はあ?

私が安心したいから、学校に行きなない、勉強しなさいって、子どもにとっては意味がわからない。

まったくもって、エネルギーが奪われるだけでしかない。

だから、息子は引きこもったのです。

自分が体験し、現実が変わったのには、ワケがありました。

 

不登や引きこもりや、子育てに悩むお母さんの心に届く言葉を届けたい。

私が、講師の勉強を始めたのは、そもそもそこが始まりでした。

私は、大谷さんの座右の銘に感銘を受けました。

「体は食べ物で作られる。

心は聞いた言葉で作られる。

未来は話した言葉で作られる」

 

「体は食べ物で作られる。

心は聞いた言葉で作られる。

未来は話した言葉で作られる」

ちゃんと人の心を作れる講師を作っていきたい。

そして、自分たちで未来を語れる人を作っていきたい。

私は、ここにこだわっています。

そして、5人の話を聞いて、色んな生き方が、考え方が、人生が、色んな仕事があるんだと、なんとなく気づいてもらったと思います。

私は、これが今の日本にとっては、ものすごく大事なことだと思っています。

なぜなら、キャリア教育するにあたって、先生もいろんな仕事があるのがわからない、いろんな生き方があるのがわからない。

すると、自分のモノサシでモノをはかってしまう。

生きがいや働き甲斐は、いまの日本のテーマだけれど、それらは会社の大小で決まるものではない。

生きがいや働き甲斐は、自分の考え方、自分のモノサシで決まっていくもの。

だから、自分の考え方や自分のモノサシを広げていかないといけない。

 

「大谷由里子」という人は、とてつもなく長くしなやかなモノサシを持っていらっしゃいます。

それに触れられて、私のモノサシ日々伸びております!

なにしろ、東大ですからね!!

そして、大谷さんのところに集まるみんなも、ほんとうに愉快で楽しい人達ばかりです!!

知らないキャリアを持つ皆さんの話を聞くにしたがって、私の考え方もどんどん広がっております!!

次回はぜひ大阪でしたいと申し出ました!!

きっとブラッシュアップもされ、またすんごい講演をお聞かせしたいと思います!!

お越し頂きましたみなさま、本当にありがとうございました!!

なお、東大での講演の18分ノーカット版はこちらからご覧いただけます。

よろしければ、ぜひ!

著者:國本ひろみ

エドガーケイシーのひまし油、食事合宿やってみた。前世はあたしたちシスターだったかも!?

エドガーケイシーという人を知っていますか?

エドガーケイシー

第二次世界大戦前のアメリカに実在した、お医者さんじゃないけど、お医者さん以上に人の身体を治した人です。

催眠状態に入って、さまざまな処方箋をスラスラと話し、患者さんにその通りに治療すると、どんどん回復していったそうなのです。

エドガーケイシー本人は、全く何をしゃべったか覚えてないのですが、医学の専門家でないとわかり得ない薬のことや食事療法の仕方や、ほかにも、前世のことなども話し、当時のニューヨークタイムズなどでも取り上げられ、ものすごく有名になりました。

彼の話を書きとった膨大な資料が残っていて、今なお多くの人がそれにより助けられています。

この本など、ものすごく興味深いことが書かれています。

新装改訂版 眠れる予言者 エドガー・ケイシー

新装改訂版 眠れる予言者 エドガー・ケイシー

江原さんが推薦されています!

パラパラっとめくり、そのまま夢中になってしまいました!

この知る人ぞ知る人「エドガーケイシー」のことを、私はこれまで知りませんでした。

予言者ときくと、日本ではノストラダムスが有名ですが、この人もすごいです!!

なんだか出会うべくして出会ったしまったような・・・

思えば数か月前から、なんか伏線はチラチラしていました。

 

UMI仲間の山本やえちゃんが、これいいよーって「ひまし油」をくれたり、(ケイシー療法にひまし油を使います)

ひまし湯

(テンプルビューティHPより)

何がいいって、顔につけたらシミがなくなるとか、頭皮マッサージするとシワがなくなるとか、なんか魔法みたいですよね!

これがエドガーケイシー療法によると、湿布してデトックスに使うのです。

その湿布を試そうじゃないかと、ちるるんこと伊藤 史惺后ちゃんが「エドガーケイシー合宿」しない?と声をかけてくれました。

場所はもちろん、ちるるんの自宅サロン、いま評判のパワースポット「コルヌコピア」で、です。

エドガーケイシーは食事のルールがあるので、それもみんなで作って食べようというのを実践してみる1泊2日です!

エドガーケイシー合宿

みんなで買い出しにいきました。

制限がいろいろあるので、それらをチェックしながら献立を考えます。

・豚肉は食べない。
・油で揚げた物は食べない。
・新鮮な野菜を豊富に食べる。一般に、地下の野菜1に対して、地上の野菜を2~3の割合で食べる。
・人参は地上の野菜に数える。
・また、昼間は地上の緑野菜をできるだけ生野菜として豊富に食べ、
・夜は地下の野菜を混ぜて温野菜として食べる。
・ただし、皮膚疾患のある人はナス科の野菜(ナス、トマト、ジャガイモ、ピーマン、パプリカ、トウガラシ)を避ける。
・果物は生のリンゴは他の食事と一緒に食べてはならない。
・野菜や果物のビタミンの摂取効率を上げるために、週に何回かはゼラチンを摂る。
・体質を弱アルカリに保つ上で、柑橘系の果物は非常に有効である。ただし、穀物と一緒に食べてはならない。
・1日おきに朝食に柑橘系だけ食べる。
・複数の穀物を同じ食事に摂ってはならない。
・1回の食事で穀物は1種類になるようにする。
・1日にグラス6~8杯の水を飲む。成人男性の場合で1日2リットル程度の水を飲むようにする。
・ご飯やパン類は、精白されたものよりも、玄米あるいは全粒パンに近いものを食べる。
・コーヒーや紅茶にはミルクを混ぜない。怒っているときや感情が高ぶっているときには食事をしない。副交感神経が優位のリラックスしている状態で食べなければ、食べ物は未消化物となり、体内毒素となる。

りんごやミカンは、穀物と一緒に食べたらアカンとか、

複数の穀物を同じ食事に摂ってはいけないということは、おうどん食べながらご飯とか、たこ焼きをおかずに白いご飯とか、アカンのね。

関西人には、厳しいなーー(笑)

だけど、ルールの中で最大限に美味しいものを作ろうというのは、なんだか楽しい!!

みんな、主婦なので手際はよいのですが、中でもスーパー主婦の畠山 恭子ちゃんは包丁を研ぐことから始めました!

お昼ご飯は、全粒粉のパスタに葉物野菜と、カルパッチョ。

味付けは、塩とレモンとオリーブオイルだけです。

ワインはいいみたい。ラッキー♪

晩御飯は、玄米ご飯に根菜カレーです。
↓↓↓

これがめちゃめちゃ美味しくて、ほんとうに、丁寧で豊かな時間を過ごせました。

お料理をすることに集中し、食べることに集中し、そうそう、この間ほぼスマホを見ていなかったのです。

 

このメリハリが大事なんですよね!

食事のあと、エドガーケイシーの本

『新装改訂版 眠れる予言者 エドガー・ケイシー』

に書かれてあった「霊的理想の見つけ方」のワークをしました。

新装改訂版 眠れる予言者 エドガー・ケイシー

霊的理想の見つけ方

「やりたいことを、もてる能力で表現するにはどうすればよいのか?」

「それは、神様の前に出しても恥ずかしくないか?利己的になっていないか?社会貢献できているか?」

 

おお、なんか難しいです。

社会貢献かあ。。。。

 

私は、絵本セラピーをしたり手相鑑定をしたり、UMIカウンセリングができます。

これらで、目の前の人を笑顔にしたいという自分の願望を実現させています。

神様の前で堂々と言えます。

ですが、ときどき利己的です。

自分さえよければとか、損したくないと思うときがあります。

社会貢献はできているかといえば・・・

 

「社会貢献」で立ち止まってしまいました。

私の中のイメージでは、貧しい国に学校を建てたいとか、売上をポーンと寄付するとか、なんか奉仕活動するようなイメージがあることに気づいたのです。

社会貢献

 

そういうの、できてるかといえば神さまに報告できるほどのことはしていません。

では、私の霊的理想はどこにある?

と難しくなって、頭の回路がショートしかけたとき

恭子ちゃんが「うーーんなんかわからん」と言って、席を立ちました。

そして、みんなのために、台所でパン生地をこねだしたのです。

彼女は家事が大得意です。

玄米ご飯を上手に炊き、パンも作るし、ザワークラウト持ってきてくれるし、

重曹でのお掃除の仕方も教えてくれます。

羊の毛から糸を紡いで、フエルトにし可愛いアクセサリーとか作ってます

あ、前世もみえるんですって!

ケイシーみたいだ~。

 

で、楽しそうにパン生地をこねこねしているのを見てたら

このパンの粉は、こうして使われてうれしがってると思ったのです。

こんなにていねに扱ってもらって、

この粉を作った農家の人も、それを運んだ運送業の人も、事故なく走れた道路の整備とか、ここに至るまでに、無数のモノや人が関わっているじゃないか!

と見えてきて、そういうのに思いを馳せたとき、彼女はただただ好きでパンを焼こうとしているけれど、

そのことを考えたら、関わったすべてのモノや人は本望だと思ったのです。

頑張った甲斐があったよ!って。

それぞれが自分の仕事を魂こめて全うしているだけ。

でもって、そのええ仕事したものは誰かに喜びを与えてるって、超いい感じ~~!

それが「社会貢献」ではないかと私は考えたのです。

ということは、たとえ専業主婦でお金を得るようなお仕事をしていなくても、子どもでも、年金生活していても、「社会貢献」につながる生き方は常にできる、というか知らない間にしているってことなんですよね

なんだか急に腑に落ちたのがとても嬉しかったです!

ですから、あくまでアタシが思うにはですね、

【霊的理想】は、その行動の一つ一つに意識して、自分がゴキゲンでいられればそれでOKではないかと思うのです。

ああ、美味しい^^

 

ご飯のあとは、みんなでひまし油パックです。

これについては、またあらためてルポします。

次回はエドガーケイシーの映画「リーディング」上映会をしようということで、ますます盛り上がって参ります!!

まとめ

エドガーケイシーを知れば知るほど、その凄さにクラクラします!

直接、日常生活に関わることから、ビジネスから、道徳やスピリチュアルなものなど、あらゆる質問に答えた彼のリーディングの記録は14000件にもおよびます。

なんで、これ食べたらあかんの?などと理屈は考えず、その通りにやってみたら、ものすごく豊かな食卓になりました!

最近、PCの前にずーーっと座りっぱなしだったので、こんなふうにネット断捨離もたまには必要だと痛感し、難しそうなワークも、ごくごくシンプルな答えに着地できたので、本当にこのケイシー合宿は最高でした!!

でね、ふと思ったんです。

集まったあたしたちは、前世はシスターでやっぱり毎日こんなことしてたのかも!?って(笑)

次回は、「リーディング」の映画上映会でまた集まります。

そして、ケイシー研究の第一人者光田秀先生にお越し頂き、勉強会も予定しています。

どんどん楽しくなってきました!

それまで、この本読んでさらに勉強しておきます。
↓↓↓

賢者たちのメッセージ エドガー・ケイシーに学んだこと

 

編集後記
スーパー主婦恭子ちゃんの手相を見ました。

指の関節のところが、目立つタイプ。

勉強家で、研究熱心。分析力、判断力にも優れているのでお料理などの家事が得意なのもうなずけます。

●無料メルマガ「手相は未来図!明日の私は今日より素晴らしい!」ご登録はこちら。

著者:國本ひろみ

フェリシモ お片づけ部のスゴさ! 断捨離体験 必要なものが入ってきた!

ファスティングのその後も、身体の調子はとてもいいです^^

ながら食いや、ダラダラお菓子を食べることもなくなり、今の身体が欲しがるちょうどいいものを食べられている感じです^^

さて、身体のファスティングに続き、家の中もファスティングしようと思い、「お片づけ」もがんばりました!

 

「お片づけ」のコツ1『掃除はあとで』

去年、フェリシモの「お片づけ部」のぶちょ~の「お片づけの講座」を受けました。

フェリシモの「お片づけ部」

ぶちょ~の福田さんは、まずはじめにこんなことを教えてくれました。


ぶちょ~

お片づけと掃除は違うんですよ。
整理、収納、整頓することが「お片づけ」で 清めることが「お掃除」です。

 

へえ、そうか、違うんだ。

でも、それって一緒にしちゃった方が合理的だし、綺麗になるからいっぺんにやっちゃいたいです。

っていうか、いつもそうしてます。


ぶちょ~

でも、片づけの途中で窓のくもりが気になって窓ふきをはじめてしまい、結局片付けが終わらなかったってないですか?

あるあるある・・・!!

あ!!!

お片づけがいつまでたってもできないのは、お掃除も一緒にしようと思うからなんですね。


ぶちょ~

そうです^^
必要なモノが混沌としている状態から、
モノを整理して「要or不要」に分け、
残すと決めた「要」のモノを収納し、
収納したモノを使ったらもとの場所に戻すことが整頓するところまでが、
『お片づけ』です。
コツを覚えて反復練習すれば、誰でも本当にできるようになりますよ。

掃除はあとでいいのか。

まずはお片づけに集中したらいいのね。了解!

で、実際にプロのお片づけ術ってどういうのだろう?

 

「お片づけ」のコツ2『全部出す』

片づけるときって、物を一度ぜーーんぶ出すらしい。

それは見たり聞いたりして、知っていたけど、やっぱそうなのか。

 

スタッフさんのお財布で、デモンストレーション
↓↓↓

ここから、

1軍、2軍、3軍、戦力外 の4つに分けます。

全部出すとよくわかる。

ほっとんど使わないカードとか、期限切れになってるポイントカードとか、なんだこれ?なものまで、実にいらないものが入っています。

ちゃんと見直すと、あれだけの膨らんでた(お札ではなく(笑))お財布が、スッキリととても気持ちのいい厚みになりました。

すごいすごい!!

と、これ見て感動して、エンジンかかったわけです^^

 

でもね、なかなか一人じゃできない気がして、

ぶちょ~に、我が家のお片付けを手伝ってもらうようお願いしたんです!


手伝ってください!

と、言ったものの・・・

「ぶちょ~、アタシんち、物がいっぱいあってカオスなんです。」


ぶちょ~

うん、大丈夫。カオスだ~い好きだから

よかった~~~~ヾ(≧▽≦)ノ

そして、さっそく我が家にやってきたぶちょ~は、ある秘密兵器を取り出されました。

さて、それは・・・?

 

「お片づけ」のコツ3『好き?』

ダイニングテーブルを横に寄せて、大きな布を広げたぶちょ~は、その上に四つのボードをならべました。

  • 好きで使っている
  • 好きではないが使っている
  • 好きだけど使っていない
  • 好きではなく使ってもいない

なるほどーーー。

こうやって一つずつ仕訳けていくのですね。

しかし、お財布のときとワケが違うぞ、量がーー・・・!!

気になっていた階段下の納戸を整理しました。

張り切ったものの、段々エネルギーが切れかかる私に、ぶちょ~は優しく丁寧に聞いてくれました。

「これって、最後にいつ使いましたか?」

「これは、この部屋でよく使うものですか?」

 

それがなかったら、いつものように、「また今度」といって扉をしめていたでしょう~(笑)

そして出てきたのは、大量のお重箱!!

好きでもなく、使ってもいない。

こんないっぱい、あることさえ、知らなかった!!

お重箱の出番はお正月に1回しかなく、お気に入りのものしか使っていません。

だから、3つだけ残してあとは処分しました。

 

のし袋も、なぜか大量にでてきました。

どんだけ結婚式、お葬式に出る気なんだ?

いざという時に、すぐに用意ができるようにと、私が、買い貯めていたんだった。

 

あと、リビングの引き出しには、筆記用具がいっぱい入っていました。

なぜなら、子どもがそこから好きに取って、お絵描きができるようにと私が、専用引き出しを作ったんですね。

 

なんか、良い妻、良い母を頑張ってたんだな~~って遠い目になっちゃいます。

 

気が付けば、もうリビングでお絵描きする子どもはすっかり成長し、のし袋は、出番がなく黄ばんでいました。

香典袋の出番がないことは嬉しいことだと思い、あっさり捨てましたよ^^

 

さて、こうして片付けは進み、かなり色々と処分ができました。

階段下の納戸は、ずっと気になっていました。

扉を閉めてしまえば見えないし日常生活に困るところではないのですが、なんか、心のどっかで気になってたんです。

 

そこを「やりましょう」といともあっさり言われて全部だしたら、使ってないものが山ほど出てきました!

もう忘れてたようなものが、ゴロゴロと。

埃をかぶったホットプレートや結婚のお祝いに、当時お世話になった方から頂いたお皿・・・

たくさん「時の止まった物」が出てきてお礼を言って、さようならしました。

 

見ないふりをしてきた物置は、自分の心に蓋をしていたものを外すUMIのカウンセリングにも似た作業でした。

最後には自然と感謝の気持ちがでてきます。

さて、そんな作業がすっかり終わり綺麗に快適になったら・・・

断捨離効果が早くも!!

納戸を片付けてから1週間後、4万円の土鍋、頂きました!!

信楽の作家さんのお宅に、うちの旦那さんが、出張シェフで呼んで頂いたのですが、その方の作品を帰りにプレゼントしてもらったんです。

3つ星レストランのシェフ御用達の3か月待ちになるという、雲井窯工房の土鍋を頂きました!!

もうほんとうに、びっくりです!!

今のクニモト家には必要のないものを手放すと

今のクニモト家に必要なものが入ってきました!!

それは、きっとスタンバイされていたんでしょうねえ。

置くとこがなかったから、待っててくれたんでしょうねえ。

 

まとめ

一度、全部出して選別するという方法は、途方に暮れそうな作業に思えましたが、これが最も最適なのだと、最後には納得しました!

『好きだけど使っていない』グループには、一番心を揺さぶられ、特に、子どもの幼稚園の名札とか、卒業式のコサージュとか、思い出の品はまだ捨てる気にならず「思い出箱」を作りました。

たくさんの物を捨て、風通しがよくなったら、新しいものが入ってきました!

平成から令和に変わり、令和にふさわしいものがもっと入ってきやすいように、今後もお片づけを頑張りたいと思います。

ということで、ぶちょ~、今度は洋服の山、手伝ってもらえませんか~?


ぶちょ~

やりましょう!3日でできると思うよ^^

3日!?マジ!?

ぶちょ~、ほんと、頼りにしています!!

それまでは、これ読んで自習しておきます!

フェリシモの「ミニツク」の「お片づけワークプログラム」
↓↓↓

 

編集後記

ぶちょ~の手相を見ました。

生命線から、縦向きの開運線がいっぱい!
やはり、お片づけすればするほど運が向いてくるのかも!?

●無料メルマガ「手相は未来図!明日の私は今日より素晴らしい!」ご登録はこちら。

 

 

 

著者:國本ひろみ

ファスティングとは?3日間玄米だけで過ごしたその効果  

2年前、SNSでふと見かけた「ファスティング」の文字。

なんだろう?と思ったら「断食」のことらしい。

断食ということは、ダイエットも期待できて、頭が冴えてキレッキレになる、ような気がするヾ(≧▽≦)ノ

そっそく食の専門家の友人の山本八栄子ちゃんに相談したところ、


やえちゃん

ああ、1号食とか2号食って言うんだけど、やりたいなら6号食ぐらいの食べながらする半断食する?

と言われました。

だれが言い出したか「ファスティング」!

「6号食」というよりはるかにカッコいいではないか。

したいしたい!どうやってするの?


やえちゃん

3日間、玄米とお味噌汁だけ食べるのよ

ほーほーそれならできる気がする!!

というわけで、さっそく、やえちゃんに教えてもらいながら、2017年から3回に渡って行ったファスティング体験の様子を備忘録としてまとめました。

 

ファスティングって?

食の専門家の友人、山本八栄子ちゃんはこう言います。


やえちゃん

ファスティングの目的は、胃を休めることなのね。
カラダは消化吸収が最優先事項になるけど、消化吸収をしなくてもいいのなら、その分のエネルギーはカラダの修復に回るのね。
すなわち、デトックスが必要であればデトックスされるし、睡眠が必要なら眠たくならせて睡眠をとらせようとするの。
老廃物が血流にのって流れ出すと頭痛にもなるのよ。
すべてはカラダがしてくれることにお任せする3日間となるわけです。

なるほど、カラダの修復・・・さぞや修復する箇所多いんだろうなと、いったいどうなるのだと自分の身体に興味が湧きます。

便秘症の私は、デトックスというのも期待しちゃいます。

たった3日間で何がどう変化するのか?

果たして玄米だけでお腹は空かないのか?

体重はどれだけ減るのか?

 

玄米deファスティングのやり方

1日3食を【玄米ご飯】と、【あおさのお味噌汁】のみで過ごします。

ちょっと味に変化が欲しいならば、梅干しと鉄火味噌はOK。

お酒ははもちろんNGです。

玄米って聞くと、炊くのが面倒だとか、家族が嫌がるかもという不安も出てくるかもしれませんが、だいじょうぶ!

1食ずつバックのを使えばいいんです^^

その際は、オーガニックのレトルトパックがおススメです。(お米の外側の部分には農薬が残留しやすいので。)

助っ人飯米・玄米ごはん 160g 

ただし、むくみやすいとか、食べた後消化不良を起こしている気がするなど胃の不調のある方は、分づき米や玄米お粥などもアリです。

お味噌汁は、家族にはお豆腐とかキャベツとかの具入りを作り、そのお汁のみを使用。

あおさは、近くのスーパーに売ってなかったので、アマゾンでポチりました。

25グラムもあれば、3日間十分持ちます。

あおさのり 熊本県天草産 50g(25g×2)海藻 乾燥海苔

 

なぜ玄米か?

やえちゃんに、聞きました。

「なんで玄米なの?」


やえちゃん

玄米は完全栄養食なのね。 そのまま土に植えたら発芽し、お米になるぐらいね。
つまり、玄米から命が生まれるのよ。
それだけのエネルギーがあるということだね。
すごいエネルギーは、消化吸収にもかなりのエネルギーを使うよ
だからよく噛んでね。


わたし

消化吸収にもかなりのエネルギーを使うということは、消化が悪いということだね。
なんでそういう玄米を選ぶの?

 


やえちゃん

玄米を使ったファスティングは、マクロビオティックの食事法で昔からされていて、【安全】だということが一番のメリット。
あとは、よく噛んで食べたらお腹が空きにくいのでひもじさを感じないのもあるな。
それに、今回のファスティングの目的は、胃を休めることだからね。
ダイエットを期待したかもしれないけれど(笑)
それよりも胃が嫌う4つのことを避けることで、胃の修復を図ろうと思うの。


わたし

ダイエットにはならないのか・・・。それはまたの機会にしよう^^
で、胃が嫌う4つのことって?


やえちゃん

冷たいモノ、脂っこいモノ、砂糖、小麦の4つ。
これらは美味しいけれど、胃には大敵なのよ。


わたし

おお、この4つを食べない日はないと言っても過言ではないわ


やえちゃん

でね、よーーーく噛んでね。50~100回噛んでね。
よく噛まないと、玄米の栄養は全部排泄されてしまうのよ。
もし、50回~100回噛んでも食べた後、胃が異常にもたれるとか消化している感じがないという時は、すでに胃がかなり弱っている証拠。
その場合は、五分づき米などにして炊き方を変えてみたらいいよ。


わたし

なるほど、玄米ってすごいのね。

 

玄米ご飯は50回以上噛むべし


やえちゃん

噛むときって、上あごと下あごがぶつかり合うよね。
その時に微弱な振動が生まれるのよ。
この振動によって、脳幹が活性化され唾液腺ホルモンの分泌がよくなり、食べ物の持つエネルギーが高まるわけ。ムスビの会の岡部賢二先生によると、噛むことによって脳幹からベータエンドルフィンという脳内麻薬が出るらしい。
これには痛みを和らげる働きがあってね、悩みや苦しみ、悲しみや怒りといったマイナスの感情も鎮静化してくれるらしいです。


わたし

そういえば、悲しかったり怒ってやけ食いとかするときって、ぜんぜん噛んでないよね。
そういうときは、よーーく噛めば、癒されるってわけなのか。


やえちゃん

そうだね^^
そしてね、「カ」=「火」=「陽性」
「ミ」=「水」=「陰性」
噛む(カム)とは、陰陽の調和がとれた状態なのよ。
そしてそして、「カミ」は「神」でもあるんよ。

噛みます、噛みます!!

これだけ聞いて噛まないわけにはいきません!!

一応、炊き方も習っておきました。

 

玄米の炊き方

炊飯器で炊かれる場合は、炊飯器の取扱説明書にしたがってください。

圧力鍋で炊く時の炊き方です。(圧力鍋で炊く時も圧力鍋の種類によって炊き上がりが変わります)

【材料】
玄米 2.5カップ(450g)
水  3.5カップ
塩 玄米の1%(この分量だと4g 小さじ2/3)

【炊き方】
①玄米をよく洗いザルにあげ、30分ほど水を切る。
②圧力鍋に玄米・水・塩を入れ火にかける。沸騰してきたら弱火にして約30分炊く。
③火を消して15分蒸らす。ふたを取りほぐす。

基本的に、玄米+1カップが水の量です。(8カップまではこの量で)

塩は、うまみを引き出すためと、酵素の破壊を防ぐために入れます。

食べる時に添えるごま塩は一回の食事につき、小さじ1までです

ちなみに3才までの子供については、玄米にごま塩はNGです。(毎日食べるとしてね)

塩分が多いと締まり過ぎるので大きくなれないと言われています。

最初は圧力鍋のクセとかわからないので、失敗する確率高し。

 

なぜ「あおさ」か?


やえちゃん

本来、味噌汁は具なしの味噌汁でやるんだけど、それではさみしいので、アオサを私の判断でチョイスしたのよ。
アオサについては、血液をキレイにする働きがあるからね。

なるほど、やえちゃんチョイスなのか。

あおさは、普段ほとんど使ったことがなかったけれど、これもワカメと一緒で水分を含むと膨らむので、入れすぎ注意です(笑)

 

ファスティング3日間

そしてはじめてのファスティングは、2017年の秋のことでした。

 

【1日目】

朝・昼・晩の食事はすべて、『玄米とあおさのお味噌汁のみ』のファスティングに挑戦!!

玄米を50回噛むのは、疲れます。

30回で、もうなくなる感じ。

というか、今までろくに噛んでいなかったことが判明!

あおさのお味噌汁を、少しずつありがたく頂きます。

20分はかけて食べたけど、満足感もあり、お昼や夜までのあいだ、そんなにお腹が減る感じでもない。

夜中にお腹が空くかな、と思ったけど、大丈夫。

 

【2日目】

朝、空腹で目覚めるかと思ったら、そうでもない。

ふつーです。

食事の用意は3分でできます。

なにしろ、チン!だけですから(笑)

よく噛むせいか、お茶碗一杯の玄米だけなのに、お腹がすきません。

味は少し飽きてきたかな?

 

【3日目】

やえちゃんからメッセージあり。

 

というわけで、延長決定!!

3日間の予定は、1週間コースになりました。

延長を決めた主な理由は、この3つ。

  • ひもじくないこと
  • 快便になったこと
  • 何食べようかと考えなくてもいいこと

食べながらなので、ひもじくないんです。

体調はいいです。

頭はキレッキレになるかといえば、そこまでではないけれど(笑)何たべよー?と思わなくてもいいのが、超ラクで、これはまるでジョブズの黒Tシャツのよう!

※スティーブジョブズは、着る服を迷う時間をなくし、小さな決断にエネルギーを取られることを避けるため、いつも同じ服を着ていた。

 

回復食

さて、いよいよファスティングを終えると翌朝は回復食です。

その名も「黄金がゆ」

これで胃をゆっくりと馴染ませます。

【材料】

南瓜 400g
五分づき米(白米でも) 1c
長芋 適宜
鰹節 適宜
シソ、三つ葉、生姜
塩、しょうゆ

【作り方】

1.南瓜は1.5cmの角切り。米は浸水する。
2.鍋に水2~3カップと1を加えて煮る。南瓜が煮えた頃合いに塩少々で甘みを引き出し、身が溶けて黄金色になるまで炊く。
3.2をお椀によそい、すりおろした長芋をやまかけにする。鰹節、薬味は好みで。
しょうゆ少々でいただく。

 

カボチャも長芋も胃を修復してくれる食材です。

久しぶりに食べる、玄米とあおさとお味噌汁以外の味が新鮮でした!!

ああ、そうそう三つ葉はこういう味だった!

かぼちゃの甘味が超嬉しい!!

このあと、急激に油物を食べたり、お酒の飲みすぎに気を付けながら、徐々にいつもの食事にもどしていきます。

まあ、食べろと言われても、ファスティング明けは、カツ丼食べたくないし、お酒もそんなにいらないので、身体に聞きながらって感じですね^^

実は、「一緒にファスティングしませんか?」と仲間を募り、FBで50人のグループを作って一緒に体験しました。

そこには、こんな感想がありました。

 

2時頃に無意識にオヤツ食べようと思った自分にびっくり(爆)

お昼にお味噌汁に入れるアオサノリの袋を開けると思った以上に強い香りを感じました。

感度が上がってる?のか。

お味噌汁の出汁は茅のやの出汁パックであごたしが入っているからか、しっかりした味で満足感がありました。

朝ごはんをしっかり時間をかけて噛むようにしたら、一日ゆったりした気持ちが維持できます。

 

ご飯のことをあまり考えたりせずに食べていたので、

食べることに集中するのが、何か不思議な感覚です。

ストレスがあったら食べると思い込んでいたのですが、そうではないことがわかりました。

ながら食いとか、今までしてきて身体のことを考えずにたべていたなぁと、ちょっと反省でした。

あと、朝起きたら顔のむくみがいつもよりもましになっていました。

お味噌汁の塩分が濃く感じたので薄めに作ってみたりしています。

食事の大切さとか、食事するときに 何かしながら食べるのをやめることを学んだ一日でした。

匂いとか、味覚が敏感になったように感じました。

それと、1.5キロ体重が減ったので良かったです。

 

ファスティング2日目、色々変化を感じました。

・よく噛むので顎が痛い(笑)

・思ったよりお腹が減らない!今までお腹が空きたくなくて、食べすぎていたのかも、と思いました。

・スーパーで買い物したら、合計額が少なっ(笑)いかにおやつやデザートを買っていたか自覚。

・体重も少し減ったけれど、体脂肪率が落ちた。特に運動はしていないのに、驚き~。

確かに、そろそろ玄米に飽きてきましたが(笑)、空腹感がないので辛くないです。^^

今回のファスティングを通して、私は「よし!」と思い立った時や、次の行動に移る時、やらなくちゃ、と思った時に、何かしら口にしたくなることが自覚できました。

お酒じゃないけど、気付けの役割??(笑) それが分かったことは大収穫で、行動の癖、思考の癖が修正できそうです♪

引き続き、身体の中から綺麗にしていきまーす!

 

昨夜は回転寿司に行き、よく噛むことを意識したらいつもよりお皿が少なくて済み、しかも普段はデザートを食べてから帰らないと気が済まなかったのに、食べなくてもいいやと自然に我慢できました!

髪の毛も艶が出ているような気がします!

お肌も化粧ノリが良いです!

早食いではなくなりました!

腹八分目で満足できています!

今まで私は、便秘では無いと思っていましたが、今回、これが健康な便か!笑

と言う感じで、そう考えると、今までは便秘気味だったのか?と思ってしまいます。

 

今回のファスティングで、自分がどんだけ食べ過ぎていたか、砂糖・小麦・脂の摂りすぎで身体が重くなっていたか、分かりました。

「間食をすること・その一連の行動」に時間とエネルギーを、こんなにも費やしていたんだ!と痛感。

【いかに時間とエネルギーの無駄遣いをしてきたか分かったこと】

これが今回のファスティングでの1番の収穫です。^^

そのエネルギーを他のことに向けていきます!

ジョブズが何故、着る服を決めていたのか、初めて理解できた~(笑)

 

食いしん坊&空腹に極度に弱いので少し不安だったのですが、1日目何事も問題なく過ごせました。

ビールが飲めないので夜することもないし(笑)、21時過ぎには眠くなってきたので、とっとと次男と寝ました。

朝起きての変化は、毎朝、朝だけすごい鼻水が出て沢山鼻をかむんですが(日中は出ません)、その鼻水が今日は出てない!ということです。

 

やえちゃん、朝起きて風邪でもないのに鼻が出るってなんなの?


やえちゃん

睡眠中というのはね、カラダの毒を出してくれるように働いているのね。
つまり、朝起きた時の鼻水は、カラダの中にたまった水毒が寝てる間に鼻に集合してくれて、朝起きた時に排泄してくれてるってことです。
で、その水毒はどこからきてるのかというと、
今回の検証でわかったのは、彼女の場合「ビール」ということです。
要するに処理しきれない水分をビール飲んでため込むので、カラダはそれをいそいそと出してくれてたのです。
余分な水分がたまる原因はビールだけじゃなくて、乳製品もだし、甘いものもあるし。そこはその人の「余分」なところです。
カラダってほんとにとても素直で、あなたのために一生懸命働いてくれてるということよね。

 

はあ~~~身体って、24時間、寝ている間も休みなく動いてくれて、一生懸命サインを出してくれて、ありがたいねーー!

 

まとめ 『ファスティングの結果』

私は、その後2回に渡って、ファスティングを体験し、3回めには、10日間やってみました。

だいたい、いつも体重は2キロ落ちました。ウエストは5センチ減。

これは一過性のものなので、直接ダイエットになるわけではありませんが、消化活動が休めた分、腸の働きはよくなり、便秘解消になったのは、とても嬉しかったです!

もう、写メ撮りたいぐらいのが出た(笑)

これは、冷たいモノ、脂っこいモノ、砂糖、小麦という胃にとって大敵なものを絶ち、胃を休ませた」ことにより身体がいろんな修復作業が上手くいったということですね!

また、同時にマインド的な修復作業もできましたよ。

最初のとき、やえちゃんに、「~~してもいい?」「~~はした方がいい?」という許可を求めたり、何かを足したくなる質問が多くしていたんですね。

「梅干しってはちみつ入りでもいい?」

「ご飯の時間は、何時間空けたらいい?」

とかね。

これって、正しくあらねばとか、間違いたくないとか、上手くするためにはもっとすることはないかという足し算思考なわけです。

意外なところに、自分の考え方のクセを見つけて、ここを修復です!

 

また、3回目のファスティングのとき、癌で亡くなった友人のことを思い出していました。

「食いしん坊の私が、ご飯がたべられないの」

そんなメールのやりとりが最後でした。

彼女のことを思うと、私はこのファスティングが終われば、また好きなものが食べれるという日がくるのを信じて疑っていません。

明日ぜったいに私が生きているという保障なんかないのに私はありえないと思っている。

つまり未来を信じているからこそ、こんな挑戦もできるんだと思ったのです。

挑戦、体験できることが、ありがたい。

そう強く思うのでした。

あとね、娘に言われました。

「なんで10日も頑張って続けられるの?」

それはね、頑張ってないから続けられるのよ^^

 

来年の春もするかもしれません。

春がね、デトックスするには最適な季節だから。

お声がけはメルマガで致しますね。

●無料メルマガ「手相は未来図!明日の私は今日より素晴らしい!」ご登録はこちら。

編集後記

指導してくれたやえちゃんに、心から感謝です!!

彼女の主催する「細胞からキレイになる!食事の学校 2期生」が6月から始まります。

3か月かけて、じっくり身体を変えていくそうです。

めちゃくちゃオススメです!!

著者:國本ひろみ

UMIとは?~心のブロック外しと宇宙の法則~

UMIとは?

【UMI】とは、「ユニバーサルマインド インテグレーション」の略です、

開運アドバイザー川相ルミさんが、過去10万人以上の分析を行い、効果の高い方法を集大成させたブロック除去方法です。

「宇宙の法則」を使ったり、過去の出来事の書き換えを行いながら、今現在必要のないブロックだけをを取り除き、本来もっている能力を引き出します。

 

宇宙の法則とは?

「宇宙の法則」とは、因果の法則、鏡の法則、引き寄せの法則、正負の法則・・・

さまざまな言い方がありますが、それらは全世界、全宇宙共通のルールのことです。

出したものが返って来る。

陰と陽はあって当たり前。

欲しかったら自分から与える。

誰もが知っていることです。

しかし知っているはずなのに、つい忘れてしまうのは、やはり心の「ブロック」のせいなのです。

ブロックとは?

それは「思い込み」の塊。

そして

自分を守るための「ブレーキ」。

ブロックは、良いものでも悪いものでもありませんが、いままさに乗り越えようとしている局面にいるとき、そのブロックのせいで前に進めません。

たしかにこれまでは、そのブロックのおかげで安全に過ごせてこれたけれど、今後はもう必要ないと感じたら外したいものですね。

心のブロック

心のブロックの種類

わかってくれない

大事にしてもらえない

大切にしてもらえない

迷惑かけてはいけない

目立ってはいけない

子どもであってはいけない

健康であってはいけない

感情を感じてはいけない

幸せになってはいけない

愛されていない

など、

たとえば、人間関係でトラブルがあったときなどに、腹が立ち、その理由が「わかってもらえない」と思ったことはありませんか?

何かにつけて「わかってもらえない」と思い、「言っても無駄だ」といつのまにか言わなくなったりということは、ありませんか?

こちらが相手に「わかってもらえない」と感じているときは、多くの場合、相手も同じことを感じています。

だから、本当にわかって欲しいならば、相手をわかろうとしたり、わかってもらえなくてもどっちでもいいと執着を外すのがよいのです。

 

それができたら、苦労はない!?

ですよね。

 

ブロックを解消する

「わかってもらえない」ブロックのもともとは、幼少のころのふとしたきっかけかもしれません。

幼心にショックを受けたその気持ちが癒されないまま、理解されないたびに、「わかってもらえない」という小石を積み上げ、ついにはブロック塀にまでなったというわけです。

ブロックを解消するためには、感情を感じきる必要があります。

「わかってもらえなくて、悲しい。」

その悲しみは、過去に感じきることなく未消化になっています。

ですから、きちんと感じて、誰かを責めたいのなら責め切る必要があるのです。

 

ブロックを解消すると?

 

ブロックを解消すると、被害者意識は薄れ、周りにあれだけいた敵が減っていきます。

気に入らない人は、気にならない人になり、必要以上に悩み苦しむことが激減します。

そのうえ、自分がどれほど周りから愛されていたかにも気づくことができるので、ギクシャクしていた身内の人間関係が解消されて行きます。

夫婦仲がよくなったり、愛せなかった子どもを抱きしめられるようになったり、

旦那さんの出世や、不登校の子どもが学校に行くようになったりという報告もたくさん届いています。

 

7年悩み続けていたことが一瞬で解決したので私が一番驚いています。

母に愛されていないと思うのが怖くて関わらないことで完全に感情にふたをしていましたのが、めっちゃ勘違いだとわかり、めっちゃ愛されていたことに気が付いた瞬間から色んなことが動き出しました^^

アスペルガーの長男に触るのすら嫌で、そんな自分が母親失格のようで苦しかったのが、今は赤ちゃんの頃と同じ愛しさを感じます。

自分のブロックを解消してきたことにより、母から愛されてないから、私も長男を愛せないと思ってた勘違いに気付けたし私が母として無能だとは思わなくなりました。

主人のお給料が上がり、ボーナスは10万あがってました!

そしてケンカがなくなりました!

UMIによって人生が楽しくなってきて、感謝感謝の毎日です。

 

 

夫との喧嘩が建設的な話し合いに変化して、喧嘩をするストレスが減りました。

自分の勘違いに気づいたので、夫のモラハラをモラハラと思わなくなり、また夫も以前ほど怒ったりイライラしたりしなくなりました。

自分自身の被害者意識も少なくなり、心が満ち足りた感覚が以前より多くなってきました。

 

 

カウンセリングを受けることで、根っこから解決できた感覚でした。

あんなにイライラしていた夫への気持ちが変わるとは自分でもびっくりです(笑)

人生が変わるってこういうことなのでしょうか?

今回のカウンセリングで、そんな体験をいただけました。

もやっとしたことは國本さんに聞けると思うと、それだけで安心感がありました。

一人ではたどり着けなかったと思います。

本当にありがとうございました(*^^*)

 

私自身が子どもの引きこもりに悩み、このカウンセリングを勉強したのがきっかけでした。

今では手相鑑定の際に取り入れて、ブロックを解消することで、手相に出ているその方の強みをさらに生かせる方法をお伝えしています。

UMI

UMIカウンセリングを受ける・学ぶ

UMIカウンセリングは、単発と3回の2コースがあります。

単発コース【手相&勘違い探し】

いま現在の悩みごとを、短期間で解決するために宇宙の法則を使った具体的な方法を知ることができます。

一人ではわかりずらい自分の思いグセや捉えグセを、手相も交えてより深く自分を知るコースです。

3回コース【手相&ブロック解消と、真実に書き換え】

悩みの大元「ブロックの解消」を行います。

1回目のカウンセリングから割り出されたキーワードをもとに、パターン化している偏った思考グセを探ります。

嫌われる
大事にされない
否定される
理解されない
頑張らないと認めてもらえない
etc…

偏りは、ブロックが原因となっているので、そのブロックを解放するために、蓋をしてきた自分の感情に向き合うことを2回に渡って行います。

3回目には、一つ一つ真実に書き換えることで、今はずす必要のあるブロックだけを解消します。

3回の期間は約1か月です。

1回目のカウンセリングの後、あなたの気持ちが整うタイミングにあわせてご予約ください。

その間に質問がある場合は、メールで聞くことができるので、安心して続けることができます。

カウンセリング方法

ZOOM・携帯電話・対面

対面の場合は、神戸(元町)のサロンをご案内します。

 

UMIの効果

今までと同じことをするけれど、否定されなくなる
頑張り過ぎていた肩の力が抜けて、周りからの手助けがもらえる
子どもが学校に行くようになる
夫婦仲がよくなる
臨時収入がある
etc…

自分の道を自分で歩いていけるようになる。

手相&UMIカウンセリング料金

単発コース 120分 30000円
3回コース 120分X3回 80000円

※1回目のカウンセリングののち、1か月以内に限り、追加料金30000円のみで3回コースに変更が可能です。

銀行振込、またはペイパル(クレジット決済)が可能です。

お申込みはコチラ

UMIカウンセリングを学ぶ

3か月しっかりと学べるマスターコースと、その上級のカウンセラーコースがあります。

マスターコースでは、

■人生を阻む、心のブレーキとなる、ブロックの根本の原因を見つける方法

■ブロックから解放される手法

■現実をプラスに変える結果を出せる宇宙の法則

といった、自分でできる方法を学び、

カウンセラーコースは、それを他人にもできるようになることを学びます。

2019年は、1月と、7月に開講予定。

募集の最新情報はメルマガから
↓↓↓
●無料メルマガ「手相は未来図!明日の私は今日より素晴らしい!」ご登録はこちら。

 

 

 

著者:國本ひろみ

元不登校児親の対応、いつもと違うことをしてみたら。

UMIの受講生さんから、またとっても嬉しい報告がありました!

いつもと違う新しい行動

Hちゃん弾んでいます(*^▽^*)

昨日と今日、大きくないけど、一歩、いつもとは違う新しい行動をしてみました。

さっき、郵便ポストを見たら、ショッピングモールのお買い物券が届いていました!!

嬉しいご褒美かしら(*^▽^*)

元不登校ママ 商品券

 

あらあ、『いつもとは違う新しい行動』って気になりませんか?

なんだろう?

いつもなら、絶対しないこと、してはいけないと思っていること、

そんなことしたら、

恥ずかしいとか、笑われるとか、迷惑かかるとか、嫌われるとか、

そんなふうに思ってやってこなかったこと。

そこを覆した、違う行動ですね。

なんだろう???

私、人前で歌えません。

白状するのがものすごーく恥ずかしいのですが、聞いてください。

私、人前で歌えません。

カラオケに行く機会があっても歌いません。

娘たちが楽しそうに

気持ちよさそうに歌っている姿を見て、

私も気持ちよく歌いたーい!という気持ちが湧いてきました。

昨日、旦那に「一緒にカラオケに行きたい」と言ってみました。

恥ずかしすぎて吐きそうでした

あっさりOK!

二人で1時間半歌ってきました。

そして今日は、いつでもヒトカラができるように、

会員登録してきました。

私にとっては勇気がいる行動でした。

でも踏み出せてよかったです。

 

Hちゃん、おめでとう(^^)/

人前で歌うのは嫌だけど、気持ちよく歌いたいを満たすには

「ヒトカラ」という方法がありましたね!!

 

絶対無理無理無理・・・・!!と思うことだったけど

やってみたら、案外なんてことはない。

ご主人に「行きたい」と言えた大きな一歩は大きかった!!

素晴らしいです~~~!!

 

UMIで不登校解消

実は、彼女のお子さんは、その気持ちよさそうに歌っていた娘ちゃん達ですが、

この間まで2年以上もお家にい​​​​​​​る不登校だったのです。

お母さんは、悩んで悩んでUMIに来られたのですが、

その山も、越えられました!

お母さんが、子どもをどうにかしようとすればするほどその重いエネルギーが子どもをより動けなくさせます。

ですから、お母さんの心が軽くなればなるほど子どもは自由になれるし、

自分の意志でどうしたいかと、動けるようになるのです。

自分の心を軽くするためには、重く動けなくなっている自分の感情を動かさなければなりません。

彼女は、それに成功したわけです!

 

私は子供の頃からずっと感情を感じることを避けてきたんだなぁ、

避けずに立ち止まってその都度、

感情を感じてきた子供たちは勇者だなぁ、

ネガティブな感情を感じきることを教えてくれ、

導いてくれてありがとうね〜愛してるよ〜

心を動かすことを恐れていた私に、

娘二人はあの手この手で教えてくれました。感謝〜

 

からの・・・カラオケなのです^^

こうして、お母さんがどんどん明るく楽しく生きることで、

家族みんなが、どんどんしあわせになっていきます。

Hちゃんのおうちに、サクラサク。

ほんとうにおめでとう(*^▽^*)

次回、UMI10期マスターコースは、5月募集7月開講です。

編集後記
Hちゃんの手相を見ました。生命線と頭脳線の視点が離れているKY線。

楽しいこと大好きな、とっても明るい気質をお持ちです。

大いに弾けちゃいましょう(*^▽^*)

●無料メルマガ「手相は未来図!明日の私は今日より素晴らしい!」ご登録はこちら。