カテゴリーアーカイブ └宇宙の法則

著者:國本ひろみ

虐待の連鎖 子どもが可愛くないお母さん 【UMIで人生を変えた人達】

UMIで、人生を変えた人たちが大勢います。

一生許せないと思っていた恨みや、墓場まで持って行きたいと思っていた後悔も、すべては愛だったと気づき、今まで堰き止めていた「豊かさ」と「しあわせ」が雪崩れ込むのを私は何度も目撃しました。

芳奈さんも、その一人です。

芳奈さんは、看護師さんで、中学校、小学校、幼稚園に通う3人の男の子のお母さんです。

彼女がUMIマスターコースの基礎講座を受けた日のことを私は忘れもしません。

朝10時から始まった講座は、基礎的なブロックの話や、望む未来を作るためにはどうしたらよいのかということをテキストを使い、事例を交えて学びます。

受講者さんは、すべてを吸収したいと目を輝かせ、質疑応答も絶えることがありませんでした。

「ほかにご質問はありませんか?」

夕方5時近くになり、これで最後かな?と思ったとき、

一番前の席で、なにか言いたそうにしていた芳奈さんが控えめに手をあげました。

そしてこう言いました。


「私は、小さい時から虐待されて育ち、足には、たばこの火を押し付けられた跡が残っています。

それでも、親からの愛情はあったと書き換えていきたいです。」

泣きながら、自分の強い思いを宣言したのでした。

 

虐待する親は、かつて虐待された子どもだった。

 

虐待する親は、子どもの頃に虐待されたから!?

虐待されて育った人は、自分の子どもを虐待すると言います。

実は、彼女もまたこの負のループにはまり、苦しんでいました。

長男のことが全く可愛くありません。

 

寄られるのも嫌で、叱るときは手をあげ、泣くまで許さず執拗に怒鳴ってしまいます。

長男は、私の嫌がることをしてくる この世で一番私を苦しめる存在です。

アスペルガーの症状もあり、空気読まない、思いやりがない 常識がないのが嫌です。

そのおかげで、私は、何度菓子折り持って、近所に謝りに行ったことか!

彼は、私が人に好かれるために、 今まで我慢してきたことを崩してくる存在です。

ことごとく邪魔される気分になるのです。

 

彼女の苦しい思いが、ひしひしと伝わってきました。

 

母親に手をあげられ、自分はそういうことしないお母さんになりたかったのに、なぜか同じことをやってしまう。

可愛いはずの息子が可愛いと思えないなんて、ほんとうに悲しい。

 

自分はなんてひどい母親なんだと、彼女は自分を責めました。

 

一方、長男に比べ、下の子どもは全然手がかかりません。

すると、妹ばかりをかわいがり自分はないがしろにされたことを思い出し、悲しさ、辛さ、虚しさは増すばかりだったのです・・・。

そして、唯一自分を受け入れてくれた大好きなおばあちゃんが亡くなりました。

これはいよいよ母親と向き合うタイミングか来たかなと、芳奈さんはUMIに申し込んだのでした。

 

親から愛されないという心のブロック

幼いころ、もう記憶すらないのですが、左足に残るたばこの火傷をみるたびに、彼女は、虐待された自分の不幸を嘆きました。

過去は過去として出来事は変えられないにしても、いま現在、息子が可愛くないと思ってしまうこと、息子に手を挙げてしまうこと、息子のアスペルガーの症状にに振り回されること。

それと、夫がもしかして浮気をしているのではないかと疑っていること。

これらを解決したいと、UMIマスターコース6期生として学びをスタートさせました。

マスターコースでは、勘違い探しとブロック解消を行います。

出来事を思い出し、自分は被害者だとばっかり思っていたけれど、実は相手に悪意はなかったし、よくよく考えてみれば自分も何も加害は加えられていない。

それどころか、めちゃめちゃ愛されてたじゃないか!

というのを探し出す作業です。

私は愛されていない。
大切にされない。
私には価値がない。

そう設定したブロックは、なかなか強固でしたが、真実への書き換え作業は、30個以上にもなり、その後カウンセラーコースに進んだ彼女は、

やり直しも含め100以上になったというから驚きです!

アスペルガーの長男に変化が!

書き換え作業を行うのと同時に、長男くんにも変化がみられました。

部屋が、こんなにも綺麗になってきたのです。

 

さらに、彼女は、長男くんに長年飲ませ続けてきた薬をやめることにも挑戦しました。

なぜなら、その多動を抑える薬は、自分が抑えたかったからです。

 

うちの長男は5歳の時に、アスペルガー症候群と診断され、7年にも渡り、多動を抑える薬を飲ませてきましたが(私が抑えたかったからです)本人の意向を確認し、薬をやめました。

内服中は確かに大人しかったのですが、いつも険しい表情で、食欲がなく不眠でした。

それがやめてからは、ご飯をモリモリ食べるようになり、学校から帰るとガーガー昼寝して明らかにエネルギッシュです。

ただ、夜中ゴソゴソ起きてるのが気になっていましたが 日曜日の団らんの時、夜な夜な描いてる絵を見せてくれ、漫画家ばりの上手さに、すごく感心しました。

ピアノも独学で、ショパン並の曲を弾けるまでになってました。

(電子ピアノをヘッドホン使用してたため、私は聴いたことがなかった)

かといって宿題もちゃんとしていて。

死にたい死にたい言ってた長男が、『将来はニートで稼いでやる』と、将来を見据えている様子です\(^^)/

ほんとうは薬をやめることは怖かったです。

何が怖い?何が問題?って、自分に問いかけて、最終的には『怖いも何も、薬やめたら産まれたときのまんまの我が子に戻るだけ』に行き着いて、えい!ってやってみました。

私が何とかせなアカンと思ってたけど、そんなことなかったです!

長年コントロールしてきて、私には大きな大きな『ダメをやってみる』でしたが期待以上の結果でした。

 

愛されない、大切にされないことを証明させるための行動

愛されないと思い込んでいた芳奈さんは、ご主人や子どもたちを「自分の所有物みたいに思ってた」と言いました。

所有物のように扱われ、コントロールされるのは誰だって不愉快だし、反発しますよね。

そうやって、

彼女の【潜在意識】は、愛されないこと、大切にされないことを証明させるかの行動を【無意識に】起こさせていたのです。

夫の帰りが遅いから浮気してるんじゃないかと疑って、ケータイ見たり、仕事中に鬼電したりして監視体制とってたけど

自分と向き合って、自分を慈しむのに忙しくて(笑)疑う気持ちがなくなったので執着しなくなりました。

なので遅くまで帰ってこないことに、疑うよりも、仕事頑張ってくれてる、と感謝の気持ちが溢れています。

なにもかも変わってきました。

愛されていることに気づきはじめ、感謝の気持ちがあふれてきたのです!

すると驚くことに、次々と嬉しいことが起こりはじめました!

 

嬉しいことが次々と起こる!!

あんなにも嫌だった長男くんのことが愛おしくてたまらなくなったのです!

以前は、息子は自分を苦しめる存在で、近づかれるの嫌で、我が子を嫌いってどういうことなんだと、罪悪感に苛まれていたのに、
「抱っこさせてー」と迫る勢いです。もう可愛くて可愛くて仕方なくなりました♥

「そのことが、何よりも嬉しい!」と本当にうれしそうです^^

 

仕事では、NOを言えるようになったので、残業がなくなり、定時で帰れるようになりました。

なぜNOと言えなかったかといえば、嫌われたくなかったからです。

しかし、「もともと愛されている私」という自信がついてからは、NOと言っても嫌われもしないし、何も怖いことはおこらないというベースに書き変わり、ちゃんと自分の気持ちが言えるようになったのです。

そうそう、このときの書き換え途中に、宇宙の法則を実感することがあったそうです。

※宇宙の法則とは、出したものが返ってくるというシンプルな法則のことです。

 

そもそも残業をするはめになっていたのは、大好きな先輩の話につきあっていたからです。

で、よくよく考えたら、自分も旦那さんに長電話をしていたこに気づき、旦那さんへの長電話をやめたら、先輩からの長話も、ぴたっと止んだのですー!

 

旦那さん昇給!

残業が減ったので、もちろんお給料も減りましたが、

その金額をはるかに上回る金額分、ご主人のお給料が上がったのです!

ボーナスは10万増、毎月5万増というから、デカイです!

母親との関係が激変!

また、お母さんとの親子関係も激変しました。

孫に何かくれるのを、以前は、自分を虐待した罪滅ぼしとしか思っていなかったのが、普通にありがとう^^って思えるようになり、コロッケをわざわざ揚げて持って帰らせてくれる「母の愛」を、しっかり受け止められるようになりました。

 

虐待されたと思ってたことが、今は全く虐待だと思ってないです。

ただのしつけで、私のことを心配してくれてた故で、意識してあるを見たら、たくさん与えてもらってました。

お弁当もいつも好きなものばっかり詰めてくれてカバンや服も、手作りでした。

私が肉の油が苦手で、我が家のカレーはいつもツナ缶で作ってくれ、家族のモモ肉の唐揚げとは別に 、私だけ用にむね肉の唐揚げを用意してくれたり、旅行や行事にいっぱい参加させてもらったり・・・

ピアノ買ってもらったり・・・

なぜ虐待だと感じてたのか不思議なくらいです(笑)

 

ええ~~!?

という彼女の顔まで変わりました!

別人!?

この美しさも、蓋してたの!?

 

生きていることを日々実感できるようになりました。

たとえるなら、自動車工場のラインの上で走ってたのが、今では、自分でガソリン入れて、自分で走らせてる感じです。

間違えたら自分でバックして、行きたいところに自分の意志で走らせています。

 

 

被害者も加害者もいない、すべては自分の意識が作り出したということが、腑に落ち、誰のせいにもしない、

自分の人生を、自分でハンドルがきれるようになったのですね。

 

芳奈さんは、小さいときから、人に怒ることをしてこなかったそうです。

それは、お母さんへの意識の持ち方から来ていました。

「母にはわがまま言ってはいけないと、育ててもらってるのにと思ってました」

これは、多くの人が思うことです。

そして頭では愛されているのは知っています。

でも・・・!

この【でも】の部分が癒されない限り、どこかで、自分はどうせ愛されていないし、大切にされないし、価値がないと思い込み

ほうらね、やっぱりそうじゃん!

ということ【だけ】をピックアップして、

そういう性格、そういう人生を歩み続けるわけです。

真実を見ようとせずに。

 

そして、芳奈さんは、

とうとう

こんな

ものすごい

真実を見つけましたーー!

わたしは、虐待などされていなかった!?

 

煙草の火を押し付けたのは、お母さんじゃなかった!!!

えーー!?

えーー!?どういうこと!?

 

小さいとき、父が競馬場かなんかに連れていってくれてわたし、肩車されてたらしいんですね。

そのとき、誰かの歩き煙草の火が、私の足に触れたんですって。

だから足なんですよねー。

で、この真実も以前に母に聞いたことがあることを、このたび思い出しました。

なんかいつのまにか、虐待話にねつ造しちゃってたんですよー(-_-;)

で、いま、その火傷の跡もうすくなってきたんですよー!

 

恐るべし!!思い込み!!

こんなふうに、自分のよいように解釈していくのですね、人って・・。

自分の人生を通して、ブロックがどのように作られ、どのように解消していけばよいかを知った彼女は、

この経験を、今後は、子ども、パートナーシップに悩んでる人に役立てたいと考えているそうです。

 

親に虐待され、子どもを愛せなくて、自分の人生を嘆いてた彼女はもういません。

彼女は、いま、心からこう思っています。

「生まれ変わっても、また母の子になりたいです。」

 

「わたしのストーリーが、誰かの勇気づけになるなら」と、すべてを明かしてくれた

芳奈さんに、心から感謝いたします。

本当にありがとうございました!!

編集後記
長男くんの手相を見ました。

長方形の手のひらと、それに比べると短い指。これを「火の手」といいます。

とても明るく、カリスマ的存在にもなれるタイプです。気に入った一つのことに打ち込むのが得意です。

独学でショパンもうなずけますね!

●無料メルマガ「手相は未来図!明日の私は今日より素晴らしい!」ご登録はこちら。

著者:國本ひろみ

エドガーケイシーのひまし油、食事合宿やってみた。前世はあたしたちシスターだったかも!?

エドガーケイシーという人を知っていますか?

エドガーケイシー

第二次世界大戦前のアメリカに実在した、お医者さんじゃないけど、お医者さん以上に人の身体を治した人です。

催眠状態に入って、さまざまな処方箋をスラスラと話し、患者さんにその通りに治療すると、どんどん回復していったそうなのです。

エドガーケイシー本人は、全く何をしゃべったか覚えてないのですが、医学の専門家でないとわかり得ない薬のことや食事療法の仕方や、ほかにも、前世のことなども話し、当時のニューヨークタイムズなどでも取り上げられ、ものすごく有名になりました。

彼の話を書きとった膨大な資料が残っていて、今なお多くの人がそれにより助けられています。

この本など、ものすごく興味深いことが書かれています。

新装改訂版 眠れる予言者 エドガー・ケイシー

新装改訂版 眠れる予言者 エドガー・ケイシー

江原さんが推薦されています!

パラパラっとめくり、そのまま夢中になってしまいました!

この知る人ぞ知る人「エドガーケイシー」のことを、私はこれまで知りませんでした。

予言者ときくと、日本ではノストラダムスが有名ですが、この人もすごいです!!

なんだか出会うべくして出会ったしまったような・・・

思えば数か月前から、なんか伏線はチラチラしていました。

 

UMI仲間の山本やえちゃんが、これいいよーって「ひまし油」をくれたり、(ケイシー療法にひまし油を使います)

ひまし湯

(テンプルビューティHPより)

何がいいって、顔につけたらシミがなくなるとか、頭皮マッサージするとシワがなくなるとか、なんか魔法みたいですよね!

これがエドガーケイシー療法によると、湿布してデトックスに使うのです。

その湿布を試そうじゃないかと、ちるるんこと伊藤 史惺后ちゃんが「エドガーケイシー合宿」しない?と声をかけてくれました。

場所はもちろん、ちるるんの自宅サロン、いま評判のパワースポット「コルヌコピア」で、です。

エドガーケイシーは食事のルールがあるので、それもみんなで作って食べようというのを実践してみる1泊2日です!

エドガーケイシー合宿

みんなで買い出しにいきました。

制限がいろいろあるので、それらをチェックしながら献立を考えます。

・豚肉は食べない。
・油で揚げた物は食べない。
・新鮮な野菜を豊富に食べる。一般に、地下の野菜1に対して、地上の野菜を2~3の割合で食べる。
・人参は地上の野菜に数える。
・また、昼間は地上の緑野菜をできるだけ生野菜として豊富に食べ、
・夜は地下の野菜を混ぜて温野菜として食べる。
・ただし、皮膚疾患のある人はナス科の野菜(ナス、トマト、ジャガイモ、ピーマン、パプリカ、トウガラシ)を避ける。
・果物は生のリンゴは他の食事と一緒に食べてはならない。
・野菜や果物のビタミンの摂取効率を上げるために、週に何回かはゼラチンを摂る。
・体質を弱アルカリに保つ上で、柑橘系の果物は非常に有効である。ただし、穀物と一緒に食べてはならない。
・1日おきに朝食に柑橘系だけ食べる。
・複数の穀物を同じ食事に摂ってはならない。
・1回の食事で穀物は1種類になるようにする。
・1日にグラス6~8杯の水を飲む。成人男性の場合で1日2リットル程度の水を飲むようにする。
・ご飯やパン類は、精白されたものよりも、玄米あるいは全粒パンに近いものを食べる。
・コーヒーや紅茶にはミルクを混ぜない。怒っているときや感情が高ぶっているときには食事をしない。副交感神経が優位のリラックスしている状態で食べなければ、食べ物は未消化物となり、体内毒素となる。

りんごやミカンは、穀物と一緒に食べたらアカンとか、

複数の穀物を同じ食事に摂ってはいけないということは、おうどん食べながらご飯とか、たこ焼きをおかずに白いご飯とか、アカンのね。

関西人には、厳しいなーー(笑)

だけど、ルールの中で最大限に美味しいものを作ろうというのは、なんだか楽しい!!

みんな、主婦なので手際はよいのですが、中でもスーパー主婦の畠山 恭子ちゃんは包丁を研ぐことから始めました!

お昼ご飯は、全粒粉のパスタに葉物野菜と、カルパッチョ。

味付けは、塩とレモンとオリーブオイルだけです。

ワインはいいみたい。ラッキー♪

晩御飯は、玄米ご飯に根菜カレーです。
↓↓↓

これがめちゃめちゃ美味しくて、ほんとうに、丁寧で豊かな時間を過ごせました。

お料理をすることに集中し、食べることに集中し、そうそう、この間ほぼスマホを見ていなかったのです。

 

このメリハリが大事なんですよね!

食事のあと、エドガーケイシーの本

『新装改訂版 眠れる予言者 エドガー・ケイシー』

に書かれてあった「霊的理想の見つけ方」のワークをしました。

新装改訂版 眠れる予言者 エドガー・ケイシー

霊的理想の見つけ方

「やりたいことを、もてる能力で表現するにはどうすればよいのか?」

「それは、神様の前に出しても恥ずかしくないか?利己的になっていないか?社会貢献できているか?」

 

おお、なんか難しいです。

社会貢献かあ。。。。

 

私は、絵本セラピーをしたり手相鑑定をしたり、UMIカウンセリングができます。

これらで、目の前の人を笑顔にしたいという自分の願望を実現させています。

神様の前で堂々と言えます。

ですが、ときどき利己的です。

自分さえよければとか、損したくないと思うときがあります。

社会貢献はできているかといえば・・・

 

「社会貢献」で立ち止まってしまいました。

私の中のイメージでは、貧しい国に学校を建てたいとか、売上をポーンと寄付するとか、なんか奉仕活動するようなイメージがあることに気づいたのです。

社会貢献

 

そういうの、できてるかといえば神さまに報告できるほどのことはしていません。

では、私の霊的理想はどこにある?

と難しくなって、頭の回路がショートしかけたとき

恭子ちゃんが「うーーんなんかわからん」と言って、席を立ちました。

そして、みんなのために、台所でパン生地をこねだしたのです。

彼女は家事が大得意です。

玄米ご飯を上手に炊き、パンも作るし、ザワークラウト持ってきてくれるし、

重曹でのお掃除の仕方も教えてくれます。

羊の毛から糸を紡いで、フエルトにし可愛いアクセサリーとか作ってます

あ、前世もみえるんですって!

ケイシーみたいだ~。

 

で、楽しそうにパン生地をこねこねしているのを見てたら

このパンの粉は、こうして使われてうれしがってると思ったのです。

こんなにていねに扱ってもらって、

この粉を作った農家の人も、それを運んだ運送業の人も、事故なく走れた道路の整備とか、ここに至るまでに、無数のモノや人が関わっているじゃないか!

と見えてきて、そういうのに思いを馳せたとき、彼女はただただ好きでパンを焼こうとしているけれど、

そのことを考えたら、関わったすべてのモノや人は本望だと思ったのです。

頑張った甲斐があったよ!って。

それぞれが自分の仕事を魂こめて全うしているだけ。

でもって、そのええ仕事したものは誰かに喜びを与えてるって、超いい感じ~~!

それが「社会貢献」ではないかと私は考えたのです。

ということは、たとえ専業主婦でお金を得るようなお仕事をしていなくても、子どもでも、年金生活していても、「社会貢献」につながる生き方は常にできる、というか知らない間にしているってことなんですよね

なんだか急に腑に落ちたのがとても嬉しかったです!

ですから、あくまでアタシが思うにはですね、

【霊的理想】は、その行動の一つ一つに意識して、自分がゴキゲンでいられればそれでOKではないかと思うのです。

ああ、美味しい^^

 

ご飯のあとは、みんなでひまし油パックです。

これについては、またあらためてルポします。

次回はエドガーケイシーの映画「リーディング」上映会をしようということで、ますます盛り上がって参ります!!

まとめ

エドガーケイシーを知れば知るほど、その凄さにクラクラします!

直接、日常生活に関わることから、ビジネスから、道徳やスピリチュアルなものなど、あらゆる質問に答えた彼のリーディングの記録は14000件にもおよびます。

なんで、これ食べたらあかんの?などと理屈は考えず、その通りにやってみたら、ものすごく豊かな食卓になりました!

最近、PCの前にずーーっと座りっぱなしだったので、こんなふうにネット断捨離もたまには必要だと痛感し、難しそうなワークも、ごくごくシンプルな答えに着地できたので、本当にこのケイシー合宿は最高でした!!

でね、ふと思ったんです。

集まったあたしたちは、前世はシスターでやっぱり毎日こんなことしてたのかも!?って(笑)

次回は、「リーディング」の映画上映会でまた集まります。

そして、ケイシー研究の第一人者光田秀先生にお越し頂き、勉強会も予定しています。

どんどん楽しくなってきました!

それまで、この本読んでさらに勉強しておきます。
↓↓↓

賢者たちのメッセージ エドガー・ケイシーに学んだこと

 

編集後記
スーパー主婦恭子ちゃんの手相を見ました。

指の関節のところが、目立つタイプ。

勉強家で、研究熱心。分析力、判断力にも優れているのでお料理などの家事が得意なのもうなずけます。

●無料メルマガ「手相は未来図!明日の私は今日より素晴らしい!」ご登録はこちら。

著者:國本ひろみ

UMIとは?~心のブロック外しと宇宙の法則~

UMIとは?

【UMI】とは、「ユニバーサルマインド インテグレーション」の略です、

開運アドバイザー川相ルミさんが、過去10万人以上の分析を行い、効果の高い方法を集大成させたブロック除去方法です。

「宇宙の法則」を使ったり、過去の出来事の書き換えを行いながら、今現在必要のないブロックだけをを取り除き、本来もっている能力を引き出します。

 

宇宙の法則とは?

「宇宙の法則」とは、因果の法則、鏡の法則、引き寄せの法則、正負の法則・・・

さまざまな言い方がありますが、それらは全世界、全宇宙共通のルールのことです。

出したものが返って来る。

陰と陽はあって当たり前。

欲しかったら自分から与える。

誰もが知っていることです。

しかし知っているはずなのに、つい忘れてしまうのは、やはり心の「ブロック」のせいなのです。

ブロックとは?

それは「思い込み」の塊。

そして

自分を守るための「ブレーキ」。

ブロックは、良いものでも悪いものでもありませんが、いままさに乗り越えようとしている局面にいるとき、そのブロックのせいで前に進めません。

たしかにこれまでは、そのブロックのおかげで安全に過ごせてこれたけれど、今後はもう必要ないと感じたら外したいものですね。

心のブロック

心のブロックの種類

わかってくれない

大事にしてもらえない

大切にしてもらえない

迷惑かけてはいけない

目立ってはいけない

子どもであってはいけない

健康であってはいけない

感情を感じてはいけない

幸せになってはいけない

愛されていない

など、

たとえば、人間関係でトラブルがあったときなどに、腹が立ち、その理由が「わかってもらえない」と思ったことはありませんか?

何かにつけて「わかってもらえない」と思い、「言っても無駄だ」といつのまにか言わなくなったりということは、ありませんか?

こちらが相手に「わかってもらえない」と感じているときは、多くの場合、相手も同じことを感じています。

だから、本当にわかって欲しいならば、相手をわかろうとしたり、わかってもらえなくてもどっちでもいいと執着を外すのがよいのです。

 

それができたら、苦労はない!?

ですよね。

 

ブロックを解消する

「わかってもらえない」ブロックのもともとは、幼少のころのふとしたきっかけかもしれません。

幼心にショックを受けたその気持ちが癒されないまま、理解されないたびに、「わかってもらえない」という小石を積み上げ、ついにはブロック塀にまでなったというわけです。

ブロックを解消するためには、感情を感じきる必要があります。

「わかってもらえなくて、悲しい。」

その悲しみは、過去に感じきることなく未消化になっています。

ですから、きちんと感じて、誰かを責めたいのなら責め切る必要があるのです。

 

ブロックを解消すると?

 

ブロックを解消すると、被害者意識は薄れ、周りにあれだけいた敵が減っていきます。

気に入らない人は、気にならない人になり、必要以上に悩み苦しむことが激減します。

そのうえ、自分がどれほど周りから愛されていたかにも気づくことができるので、ギクシャクしていた身内の人間関係が解消されて行きます。

夫婦仲がよくなったり、愛せなかった子どもを抱きしめられるようになったり、

旦那さんの出世や、不登校の子どもが学校に行くようになったりという報告もたくさん届いています。

 

7年悩み続けていたことが一瞬で解決したので私が一番驚いています。

母に愛されていないと思うのが怖くて関わらないことで完全に感情にふたをしていましたのが、めっちゃ勘違いだとわかり、めっちゃ愛されていたことに気が付いた瞬間から色んなことが動き出しました^^

アスペルガーの長男に触るのすら嫌で、そんな自分が母親失格のようで苦しかったのが、今は赤ちゃんの頃と同じ愛しさを感じます。

自分のブロックを解消してきたことにより、母から愛されてないから、私も長男を愛せないと思ってた勘違いに気付けたし私が母として無能だとは思わなくなりました。

主人のお給料が上がり、ボーナスは10万あがってました!

そしてケンカがなくなりました!

UMIによって人生が楽しくなってきて、感謝感謝の毎日です。

 

 

夫との喧嘩が建設的な話し合いに変化して、喧嘩をするストレスが減りました。

自分の勘違いに気づいたので、夫のモラハラをモラハラと思わなくなり、また夫も以前ほど怒ったりイライラしたりしなくなりました。

自分自身の被害者意識も少なくなり、心が満ち足りた感覚が以前より多くなってきました。

 

 

カウンセリングを受けることで、根っこから解決できた感覚でした。

あんなにイライラしていた夫への気持ちが変わるとは自分でもびっくりです(笑)

人生が変わるってこういうことなのでしょうか?

今回のカウンセリングで、そんな体験をいただけました。

もやっとしたことは國本さんに聞けると思うと、それだけで安心感がありました。

一人ではたどり着けなかったと思います。

本当にありがとうございました(*^^*)

 

私自身が子どもの引きこもりに悩み、このカウンセリングを勉強したのがきっかけでした。

今では手相鑑定の際に取り入れて、ブロックを解消することで、手相に出ているその方の強みをさらに生かせる方法をお伝えしています。

UMI

UMIカウンセリングを受ける・学ぶ

UMIカウンセリングは、単発と3回の2コースがあります。

単発コース【手相&勘違い探し】

いま現在の悩みごとを、短期間で解決するために宇宙の法則を使った具体的な方法を知ることができます。

一人ではわかりずらい自分の思いグセや捉えグセを、手相も交えてより深く自分を知るコースです。

3回コース【手相&ブロック解消と、真実に書き換え】

悩みの大元「ブロックの解消」を行います。

1回目のカウンセリングから割り出されたキーワードをもとに、パターン化している偏った思考グセを探ります。

嫌われる
大事にされない
否定される
理解されない
頑張らないと認めてもらえない
etc…

偏りは、ブロックが原因となっているので、そのブロックを解放するために、蓋をしてきた自分の感情に向き合うことを2回に渡って行います。

3回目には、一つ一つ真実に書き換えることで、今はずす必要のあるブロックだけを解消します。

3回の期間は約1か月です。

1回目のカウンセリングの後、あなたの気持ちが整うタイミングにあわせてご予約ください。

その間に質問がある場合は、メールで聞くことができるので、安心して続けることができます。

カウンセリング方法

ZOOM・携帯電話・対面

対面の場合は、神戸(元町)のサロンをご案内します。

 

UMIの効果

今までと同じことをするけれど、否定されなくなる
頑張り過ぎていた肩の力が抜けて、周りからの手助けがもらえる
子どもが学校に行くようになる
夫婦仲がよくなる
臨時収入がある
etc…

自分の道を自分で歩いていけるようになる。

手相&UMIカウンセリング料金

単発コース 120分 30000円
3回コース 120分X3回 80000円

※1回目のカウンセリングののち、1か月以内に限り、追加料金30000円のみで3回コースに変更が可能です。

銀行振込、またはペイパル(クレジット決済)が可能です。

お申込みはコチラ

UMIカウンセリングを学ぶ

3か月しっかりと学べるマスターコースと、その上級のカウンセラーコースがあります。

マスターコースでは、

■人生を阻む、心のブレーキとなる、ブロックの根本の原因を見つける方法

■ブロックから解放される手法

■現実をプラスに変える結果を出せる宇宙の法則

といった、自分でできる方法を学び、

カウンセラーコースは、それを他人にもできるようになることを学びます。

2019年は、1月と、7月に開講予定。

募集の最新情報はメルマガから
↓↓↓
●無料メルマガ「手相は未来図!明日の私は今日より素晴らしい!」ご登録はこちら。

 

 

 

著者:國本ひろみ

元不登校児親の対応、いつもと違うことをしてみたら。

UMIの受講生さんから、またとっても嬉しい報告がありました!

いつもと違う新しい行動

Hちゃん弾んでいます(*^▽^*)

昨日と今日、大きくないけど、一歩、いつもとは違う新しい行動をしてみました。

さっき、郵便ポストを見たら、ショッピングモールのお買い物券が届いていました!!

嬉しいご褒美かしら(*^▽^*)

元不登校ママ 商品券

 

あらあ、『いつもとは違う新しい行動』って気になりませんか?

なんだろう?

いつもなら、絶対しないこと、してはいけないと思っていること、

そんなことしたら、

恥ずかしいとか、笑われるとか、迷惑かかるとか、嫌われるとか、

そんなふうに思ってやってこなかったこと。

そこを覆した、違う行動ですね。

なんだろう???

私、人前で歌えません。

白状するのがものすごーく恥ずかしいのですが、聞いてください。

私、人前で歌えません。

カラオケに行く機会があっても歌いません。

娘たちが楽しそうに

気持ちよさそうに歌っている姿を見て、

私も気持ちよく歌いたーい!という気持ちが湧いてきました。

昨日、旦那に「一緒にカラオケに行きたい」と言ってみました。

恥ずかしすぎて吐きそうでした

あっさりOK!

二人で1時間半歌ってきました。

そして今日は、いつでもヒトカラができるように、

会員登録してきました。

私にとっては勇気がいる行動でした。

でも踏み出せてよかったです。

 

Hちゃん、おめでとう(^^)/

人前で歌うのは嫌だけど、気持ちよく歌いたいを満たすには

「ヒトカラ」という方法がありましたね!!

 

絶対無理無理無理・・・・!!と思うことだったけど

やってみたら、案外なんてことはない。

ご主人に「行きたい」と言えた大きな一歩は大きかった!!

素晴らしいです~~~!!

 

UMIで不登校解消

実は、彼女のお子さんは、その気持ちよさそうに歌っていた娘ちゃん達ですが、

この間まで2年以上もお家にい​​​​​​​る不登校だったのです。

お母さんは、悩んで悩んでUMIに来られたのですが、

その山も、越えられました!

お母さんが、子どもをどうにかしようとすればするほどその重いエネルギーが子どもをより動けなくさせます。

ですから、お母さんの心が軽くなればなるほど子どもは自由になれるし、

自分の意志でどうしたいかと、動けるようになるのです。

自分の心を軽くするためには、重く動けなくなっている自分の感情を動かさなければなりません。

彼女は、それに成功したわけです!

 

私は子供の頃からずっと感情を感じることを避けてきたんだなぁ、

避けずに立ち止まってその都度、

感情を感じてきた子供たちは勇者だなぁ、

ネガティブな感情を感じきることを教えてくれ、

導いてくれてありがとうね〜愛してるよ〜

心を動かすことを恐れていた私に、

娘二人はあの手この手で教えてくれました。感謝〜

 

からの・・・カラオケなのです^^

こうして、お母さんがどんどん明るく楽しく生きることで、

家族みんなが、どんどんしあわせになっていきます。

Hちゃんのおうちに、サクラサク。

ほんとうにおめでとう(*^▽^*)

次回、UMI10期マスターコースは、5月募集7月開講です。

編集後記
Hちゃんの手相を見ました。生命線と頭脳線の視点が離れているKY線。

楽しいこと大好きな、とっても明るい気質をお持ちです。

大いに弾けちゃいましょう(*^▽^*)

●無料メルマガ「手相は未来図!明日の私は今日より素晴らしい!」ご登録はこちら。

 

 

著者:國本ひろみ

運が良くなる方法「運の貯金」の貯め方使い方 

ずっと不運の見舞われていた川相ルミさんが、超開運体質になったのにはワケがあった!

ルミさんは、UMIカウンセリングの創始者で、私の師匠です。

UMI

超絶不運からのV字回復!!

不運って、いったい何があったんだろう?

ルミさんは20代の頃、C型肝炎で治癒率が10%と宣告され、同時に子宮頸がんも見つかったそうなのです。

そのとき、下のお子さんはまだ1歳!

ブログの古い記事をたどっていくと、はじめてのお子さんを出産のとき、帝王切開で大変なのに、元旦那さんが酔っぱらって病院に来たり、生まれた赤ちゃんがチアノーゼで即入院とか、御自身も肺炎だったとか、トラブルの連続なのです!

16歳のときにはDVの彼氏から逃げるとき、バイクで飛んだ!?という話も読みました。

ビジネスにおいては、様々な職種を体験され、月末のお給料や家賃、その他もろもろ支払い分をスタッフに預けて持ち逃げされたこともあるらしい。

ほんとうに、これは超絶不運!!

そんな中、病気は幸い悪化進行をしないまま、50%の治癒率の薬ができ、摘出手術と投薬治療で、今はすっかりお元気です!

ほんっとに、生きてて下さってよかった!!

ルミさんは、御自身で、そういう数々の身に起きた不運を、誰かのせいや、環境のせいやなどにしておかず、自分の内側を見たとき、心のあり方が現実を作るということに気づかれました。

また運命統計学の観点から、芸能人やプロスポーツ選手や政治家などを徹底的に分析した結果、運気が上がる方法を発見されました。

そして身をもって実践していくと、本当に人生が好転していかれたんです!!

 

私は、ルミさんからその運気のあげ方を「宇宙の法則」を交えて、ガッツリ学びました。

もうねぇ、ルミさんに出会えたそのときから、運が開けたと言っても過言ではありません!

ルミさんのような、運のいい人といれば、ほ~んとにいいことがたくさんある!!

あら?ということは、もしかして「運」が良いとか悪いとかってうつったりする?

「運」が良い悪いのって、うつるんだろうか?

運の良い悪いって、風邪みたいにうつるものなのか!?

貧乏神が家にいたらビンボーになりそうな的な(笑)

さてその答えは、ここにありました!!

運の貯金
「運の貯金」の貯め方使い方 著・川相ルミ 発行・光文社

川相ルミさんのご著書です。

宇宙の法則のバイブルのようなこの本に知りたいその答えがありました!

「与えたものがかえってくる」の法則(P28)

自分が他者に与えた影響のエネルギーは、やがて自分に返ってきます。

これを「与えたものがかえってくる」の法則と呼びます。

これは、たとえば、

・あなたがAさんに、「感謝しています」と言ったら、Aさん、もしくは他の誰かに「感謝しています」と言ってもらえる

ではありません。

(本文より)

 

「ではありません」

ここ、重要!!

感謝したら、トーゼン感謝は返ってくるんじゃないの?と思ったアナタ、続きを読んでね↓

 

Aさんは、あなたに「感謝しています」と言われて、

ちょっとだけうれしかった【喜び(小)】

かなりうれしかった【喜び(大)】

うれしいけれど恥ずかしかった【喜び+恥ずかしさ】

バカにされたような気がした【劣等感】

(社交辞令のように聞こえて)不愉快だった【不愉快】

このように、あなたがAさんに与えたことが、相手から「喜び(小)」とか「不愉快」といった感情のエネルギーとなって返ってくるのです。
(本文より)

 

AさんにはAさんの都合があるのですから、どう受け取られるかはわかりません。

だけど、嬉しいって相手が感じたのなら、それが返ってくるんです。

運が悪い人って、

「クソっ!」とか、「ツイてない!」とか、「どいつもこいつも!」っていう不愉快な気持ちで暴言を吐きがちじゃないですか。

そういうことを言われたらいい気持ちしないので、こちらも「なんなの!?」っていう不愉快な対応しますよね。

自分で不愉快エネルギーを与えて、不愉快エネルギーが返ってきて・・・って、これではいつまでたっても運は向いてきませんよねー。

マイナス 宇宙の法則

「出したものは返ってくる」の法則(P54)

 

「出したものは返ってくる」の法則は、

自分が出したものが、他人への影響・反応にかかわらず、「自分が出したまま」の状態で返ってくことを言います。

たとえば、

・自分がイライラしていると、イライラするような出来事に遭遇する

・気を使っていると、気を使うようなことが起こる

・不安でいると、不安になるようなことに遭遇する

・焦ると、さらに焦るようなことが起こる

・うれしい・楽しい気持ちでいると、うれしい・楽しいことが起こる

・自分の望むことをイメージしていると、それが現実になる

など、自分の感覚がそのまま現実の出来事となって返ってきているわけです。

これはいわゆる「引き寄せの法則」といわれるものですが、私としては「引き寄せ」と表現するより、「出したものは返ってくる」と説明したほうが、「すべて自分が起こす出来事」ということが実感しやすいと感じています。
(本文より)

 

運の悪い人を見て、うつるから離れよう関わらないでおこうなどと思うときの心の中って「不愉快」ですよね。

そして、相手を見下したり、さげすんだり、毛嫌いしたりしちゃう。

それそれ!

そうしていると、自分も誰かに見下されたり、さげすまれたり、嫌われたりする現実が起こるのです。

ということは・・・

運が悪いのはうつるんだろうか?の答えは、

はい、運が悪いのは、うつります。

運が良いのも、うつります。

運はうつる

運が良いのをうつしてもらおうと思ったら・・・

「快」=プラスを与えることをいっぱいする

「快」=プラスの気持ちでいる、ゴキゲンさんで過ごす

この2つは外せません!

この本には、そういった運がよくなる方法がいっぱい載っているんです。

運の貯金

文字通り、ルミさんが身をもって体験実践された運がよくなる、誰にでも再現可能な方法が満載。

「運」って貯金できるんです。

知らず知らずに貯まってたりするんです!

私は、ルミさんに「ひろみちゃんはきっといっぱい貯まってるよ」と言われたのが嬉しくて、(これもまたルミさんにプラス貯金貯まりますね)何が起こるかワクワクしていたのですよー!

すると、こんなことが起こりました!

 

運がよくなると、やっぱりお金がよく回る!

運がよくなると、やっぱりお金がよく回ります。

私は、UMIの講師になりたいと思った矢先に、1週間ほどで受講料の60万きっちり稼ぐことができたんです!!

また、叔母の生前贈与に、100万もらいました。

なーーーんもしてないけど、姪っ子というだけで、子どものいない叔母のお金が頂けています。
ありがたや~~。

そして、引きこもりの長男が、自立し始めたのは、言うまでもありませんっ!

 

お金

他にも、こんな報告が続々と寄せられていますっ。

 

川相ルミさんに出会って、マジ運が向いてきた!!

 

初めてルミさんの大開運セミナーに参加した後、懸賞が(3つだったかな?)当たりました。

これまで当たった事がなかったので、びっくりしました。

 

父がある日うちに突然やってきて、鞄から札束を取り出し、家族5人(私、夫とうちの子3人)に1人100万円ずつ現金でボンボンっと、くれたことがありました。

みんな呆然としていたけど、私はオオ〜!プラスじゃ〜!と思ってました。笑

 

子供の教育費がかからなくなったら、離婚~~~♪と思っていたけれど

夫に感謝が湧き上がるようになり、そうしたら、今まで見つからなかったいい土地が見つかり、家を建てることになりましたー(*´▽`*)

今月新居に引越です♪

 

本を出版することが出来た!

年収が1千万円を越えました

自分のさらなる夢に気がつくことが出来て、現在爆走中です。

 

お金を稼ぐことが簡単だと教わって、私が稼げる人になれた

金食い虫だと思って困っていた息子が、ルミさんに私の意識を変えることを教わって、今や夢に向かって才能を発揮しながらまっしぐらです。

 

なんにもしてないのに1000万以上のお金が入ってきました。
で、ありがとう♡とありがたく受け取った。
ルミさんに出会わなければ、罪悪感でいたたまれなかったと思います。

循環していることを知ったので、使っても減ることがないのです。

 

転勤で仕事内容が変わった夫が「自分の能力の限界を感じる」と転職活動を開始。

引っ越したばかりだし、6ヶ月の娘いるし、どうなるんやろ…と不安になりつつも、

結果的に、元の会社に残ることを決めて、半年もたたずに課のチームリーダーになってました。

その後もずっと仕事評価はよくて、ボーナスに反映されてます♡

 

いやもう、続々とです!!

それは、この本に書いてあることを実践したからにほかなりませんっ。

あとね、私が感動したのは、この本の挿絵にUMIの仲間を起用されたことです。

田村奈美ちゃんと、造船圭子ちゃん。

ルミさんは、こんなふうに、人の才能を引き出し、活躍の場を作ってあげる天才だと思います!

ひょいと声をかけてまかせてくれる。

信頼されるって、うれしくなって勇気が出て、すごく力が出てきます。

運がどんどん上がる感じ!

 

運の阻むものに、心のブロックがありますが、心のブロックって、誰でも持っています。

私は「誰かの役に立たなければならない」というブロックを持っているので、ついついやり過ぎてしまったり、フィードバックがなかったら寂しがるめんどくさいヤツです(笑)

しかし、そんな自分の心の動きの自覚を持ち、自分の人生を自分で作り上げていくことができることを知りました!

それをみんなに伝え教える仕事にもつながりました!

親子手相

 

まとめ

「運」が悪い人と一緒にいたくない、という時点でマイナス意識で関わってるんですよねー。

そういうふうに、自分が出しているものに気づくことから始まります。

だって、「与えたものが返ってくる」「出したものは返ってくる」の法則ですからね。

この2つの法則はテッパンです!

「運」は貯められる。

プラスを出せば、プラス貯金。

マイナスを出せば、マイナス貯金。

たとえ、マイナスを貯めこんでも、超絶不運になろうとも・・・

運は良くなる!

人生がうまくいく方法は必ずある!
(by 川相ルミ)

超絶オススメです。

運の貯金
「運の貯金」の貯め方使い方 著・川相ルミ 発行・光文社

 

編集後記
ルミさんの手相を見ました。

生命線と頭脳線の間が離れている、別名「赤ずきんちゃん線」
赤ずきんちゃんが、「なぜおばあちゃんのお耳はそんなに大きいの?」って聞いたみたいに、なぜ?と思うことを好奇心旺盛に、屈託なく聞ける素直な方です。

視野も広くて視点が高くて、このルミさん視点に助けられた人は数え切れませんね。

赤ずきん

●無料メルマガ「手相は未来図!明日の私は今日より素晴らしい!」ご登録はこちら。

著者:國本ひろみ

心のブロックの解消で、不登校もお金の不安も解消の「UMIカウンセリング」

何を隠そう、うちの長男が引きこもりから脱出したのも、長女が不登校から脱出し、まるでびりギャルのように復活したのも、

旦那さんが57歳で起業を果たし、軌道に乗せることができたのも、

私が毎日好きなことをお仕事にして、ゴキゲンさんでいられるのは、

【UMI】のおかげなのです!!

UMIカウンセリングは、心のブロックを解消するカウンセリングです。

UMI
【UMI】(ゆーえむあい)とは、「ユニバーサルマインド インテグレーション(UMI)」の略です。

開運アドバイザー川相ルミさんが、過去10万人以上の分析を行い、効果の高い方法を集大成させた心のブロック除去するカウンセリングのことを言います。

心のブロックは、自分の思い癖。

わかってくれない

大事にしてくれない

愛されない

価値がない

能力がない

バカにされる

自分のことが嫌い

「宇宙の法則」を使って、今現在必要のないブロックを取り除き、本来もっている能力を引き出します。

「宇宙の法則」とは、因果の法則、鏡の法則、引き寄せの法則、正負の法則・・・

さまざまな言い方がありますが、それらは全世界、全宇宙共通のルールのことです。

出したものが返って来る。欲しかったら自分から与える。誰もが体験したこともあるでしょう。しかし誰もが知っているはずなのに、つい忘れてしまうのは、やはり「ブロック」のせいなのです。

このブロックを解消することで、自分も他人も変わります。

というか、みんなはもともと優しい人で自分は愛されていたことに気づくのです。

 

「不登校の子どもが学校に行くようになりました。」

「子供達がとても元気になって、やる気に満ち溢れて、イキイキと過ごすようになりました。」

「離婚寸前だったのに、愛され妻に変われて今はラブラブです!」

「主人の給料が7月から増えました。約7万円UPしています!」

「神経性胃炎のお薬を飲まなくてもよくなりました。」

「主人との関係が良くなり、会話が増えました。息子が野球で、全国優勝をすることが出来ました。」

ブロック解消で、お金の不安がなくなる

ブロックを解消すると同時に、お金の不安がなくなり、なんだかお金回りがよくなる人が続出です!

お金

 

「わたし持っている株がまた上がっていまして、カウンセラーコースに進んでから2000万アップしました。

マスターコースのとき2000万アップしているので、UMIを始める前より4000万アップしています。」

「やりたかったことがわかり 起業を決意し安定していた職を辞める覚悟をしたら500万円の臨時収入が入ってきました!!

「5月までに、20万ください!」と宇宙にお願いすると、10万以下で取得した長年塩漬けにしてきた株が急に上がり、4月末に54万円が入りました。

「2月にカウンセリングを受けたあと、家族のサポートをする!と決めて、行動していたら、旦那さんの年収が200万上がりました!!

「時給840円のパートを辞めて、カウンセリングの有料募集を始めたら満1ヶ月で、売上100万円を突破しました!!

 

素敵過ぎるこの展開は、まさに開運パッカーン!!

あなたは、頑張り屋さんですか?いつも時間に追われたり、お金の不安でいっぱいになっていませんか?

その「ない」っていう【勘違い】をひとつひとつ「ある」という真実に書き換えることで、願望はカタチとなるのです。

さらに、手相は、言葉にならない自分の思いを代弁してくれます。

手相鑑定によって、その思いを言葉に置き換えて、あなたにお伝えします。

國本ひろみ

著者:國本ひろみ

子どもの習い事 お金がかかる乗馬を続けさせてあげたいお母さん

子どもには好きなことをさせてあげたい、夢の後押しをしてやりたいと思うものの

「引っ越し」や「お金」などの諸事情で、お稽古事をやめさせざるを得ないとき、

子どもが、やる気出して一生懸命に取り組んでいるさなかに切り出すのは、親としてはつらいですよね。

以前、「ごめんね。うちには、もうお金がないの。」という記事を書きました。

これを読んでくれた あるお母さんが、うちも一緒だわあと肩を落としていたそうなんですが・・・

いやいやいやいや・・それがね、大逆転のものすごいことが起こったそうです!!

そんなことってある!?みたいなっ。

 

子供の習い事、ごめんね!うちにはもうお金がないの

高校1年生のMくんは乗馬クラブに入っていました。

乗馬

乗馬クラブと聞くと、さぞや裕福なお金も持ちが通う、特別なお稽古事のような印象ですよね。

具体的にどれぐらいかかるかといえば、入会金は数万円から数十万円以上。

月謝は月5,000円から20,000円程度。

一回あたりの騎乗料が数千円。

そこに、馬具をそろえたり、試合に出たりとなると、費用はどんどん膨らみます。

Mくんが通っていたのは、とてもリーズナブルな数千円クラスのところでした。

気軽に乗馬を楽しむことを目的として作られているので、道具も全部貸してくれて、お財布にもほんと、優しい^^

 

そこでMくんは、メキメキと乗馬の腕をあげて、地区代表にも選ばれるほどにもなりました。

するともっと大きな大会に出たいと欲がでてきてさらに気合が入ったさなか、彼ともっとも相性のいい馬がケガをしてしまいました。

代わりの馬などそう簡単にいるわけでもなく、
Mくんはいっそのこと、プライベートホースが欲しいと思い、

お母さんにお願いしたのです。

 

「お母さん、馬買って。」

いくら?

「800万円。」

(大阪で「おうどんいくら?まいど500まんえん」というお約束事があるが、それではなさそうだ)

 

は、はっぴゃくまんえん!?

 

う~~~~~ん(汗)

 

Mくんの御両親は、家にあるお金を全部かき集めましたが、全然足りません。

がんばって50万。

50万だと、競技に出られるクォリティの馬は望めません。

Mくんは、大学に行かないから、そのお金を回してほしいとまで言って懇願しましたが、お母さんは、こう言わざるを得ませんでした。

「ごめんね、うちにはもうお金がないの」

 

お金がない

 

Mくんの落ち込みは相当なものでした。

それを見ている両親も非常につらい。

情けなくて、「うちに生まれてきてごめんね。」とお母さんは申し訳ない気持ちになりました。

 

しかしどうしようもない・・・

 

どうしようもなくなり、ただただ祈りました。

「神様助けてください。どうなるかはわからないけれど、きっともうだめかもしれないけれど、神様におまかせします!!」

と。

 

すると!?






いやいや

だからと言って800万円の宝くじが当たるわけでなし、

Mくんが元気を取り戻すでもなく、

それどころか、すっかり面白くなくなってしまった彼は乗馬クラブをやめてしまったそうです・・・。

 

SNSでのつぶやきがチャンスにつながった!!

Mくんは、その悔しいやりきれない思いをSNSにそっとつぶやきました。

 

「乗馬クラブをやめちゃいました」

 

すると!?





それを読んだ他の乗馬クラブから「うちに来ないか?」とお誘いが来たのです!

それも4つのクラブから声がかかったのです!!

乗馬クラブ

Mくんは嬉しくなって、一頭一頭、馬に会いにいきました。

久しぶりに乗る馬の感触が嬉しくて、思わず顔がほころびます。

 

そして、ラッキーなことに、とても相性のいい馬に出会うことができました。

Mくんは、強く思いました。

 

ぜひ、ここでまた乗馬がしたい!

 

ですよねーーー。

そして、お母さんの心がなげきます。

<でもお金が・・・。>

 

そこは、前にいたクラブよりレッスン料が高いのです。

と、新しい乗馬クラブのオーナーさんが言いました。

「お金はいりません。レンタルホース料もいいから、とにかくうちに来てください」

 

そんなことってある!?

 

馬術の試合などに出ると最低10万はかかる費用も一切免除され、なんと、Mくんは新しい乗馬クラブで、再スタートを切ることができたのです。

 

奇跡はさらに!!

しかし、奇跡はそれだけではありませんでした。

そこでまた知り合った調教師さんが、ぜひ、家に遊びに来ないかと誘ってくれたのでした。

家って?

海外です!!

 

お母さんの心は、またもなげきます。

<いや・・・でも・・・お金が・・・>

 

またしても不安になったそのとき、

乗馬クラブのオーナーさんが言いました。

「行っておいで。飛行機代ぐらい出してあげるよ。泊るところは調教師さんちでいいじゃない」

いいのーーー!?

いいよ~~~~^^

あっという間に、Mくんは夢への階段を駆け上がって行ったのでした!!

 

魂が本当に望んでいることならば、きっとチャンスはやってくる

 

みなさんのご厚意に感謝するのみで、その身に起きた奇跡の連続がまるで夢のようでした。

笑顔満載のMくんを見て、お母さんは思いました。

「本人がやりたいことがあれば、そうやって道が開けていくんですね。

今まではあれやこれやと頭をひねり、私がなんとかしなきゃと思っていたけれど、できないと申し訳なかったけれど、こうやって人生って切り拓かれていくんですね!

大きくなると、親の出番は少なくなりますが、色々な人の好意を受けとり、感謝しかありません。

本当に、息子の周りの人たち、馬が大~~好きなのです。

大変なこともあるのですが、みんな生き生きしていて。

やはり、自分の好きなことをするって大事ですね。

お互いにいい循環になっていて、幸せそうです。」

どうしようもなく、手に負えなくなったお母さんがしたことは「手放し」そして「祈り」。

自分の問題だと感じて、必死になんとかしようと努力しましたが、手放した結果、それは元通り子どもの問題となりました。

すると、子どは無意識のうちに「行動」ができました。

自分でSNSに発信し、声をかけてもらって会いにいった。

そして、与えられた良い機会を「受け取った」。

親として「祈る」ことしかできなくなったとき、子どもは自分の足で歩きだしました。

その子の魂が本当に望んでいることならば、どんなに紆余曲折あろうとも、必ずその「場」に立つことができるんです!!

Mくんの今後のご活躍を心からお祈りしています。

編集後記
このお母さんの手相を見ました。

こちらの手相は下向きの感情線。ああしたらよかった、こうしたらよかったと反省好きな感情線です。でも、最善最高の結果になりましたよね^^

下向き感情線

●無料メルマガ「手相は未来図!明日の私は今日より素晴らしい!」ご登録はこちら。

 

 

著者:國本ひろみ

UMIカウンセリング 不登校改善の鍵は、お母さんの心の中にあった

UMIカウンセリングで、悩みを解決された方の実例をご紹介します。

「UMIカウンセリング」は、自分の心のブロックを解消するカウンセリングです。

カウンセリングを希望されたきっかけは、「子どもの不登校」です。

そこから、思わぬ展開になりました。

「家族」は私を困らせる存在だーー!!

Kさんにはじめて会ったのは、初夏のことでした。

写メを送って頂いてZOOM鑑定が多い中、こうして遠いところをわざわざ会いに来てくださる方もなかにはいらっしゃって、私は、冷たいお茶を用意して待っていました。

45歳の彼女はスタイルがよく、とてもお洒落な方で、悩みを持っているとは思えない朗らかな笑顔が印象的でした。

彼女のお悩みは、こういうのです。

中2のお姉ちゃんと、小6の弟くんの二人同時に不登校になり兄弟げんかがすごくて、困っている。

夫は、私の気持ちをわかってくれない。

子どもの話もなんだか他人事だしっ。

実母もそう!自分のしんどいときだけ、頼ってくる。

「家族」は私を困らせる存在だーー!!

 

UMIカウンセリングでは、その困っていることを、ひとつひとつ感情を掘り堀りしていきます。

「で、どう思うのですか?」

「なぜ、そう思うのですか?」

<フツーだれでもそう思うでしょ!>ということを、常にこうして掘り下げます。

これは、ときによって<責められた、わかってもらえない>と感じる方もいらっしゃいます。

または、今まで投げかけられたことのない質問に、頭がこんがらがる方もいらっしゃいます。

だけど、ここ、とっても大切なところなんですね。

自分が自分に問いかける。

なぜならば、知りたい答えは外にはなく、自分の中にしかないのですから。

自分の中とは、潜在意識のこと。

そこから、聞きだすのです、UMIカウンセリングで。

自問自答

Kさんは、一生懸命に自分に問いかけました。

「私はなぜこんなに悲しいのだろうか?

何をわかってほしいのだろうか?

わかってもらえないと、どうなりそうと思っているのだろうか?」

掘って掘って掘り進むうちに、暑い夏が過ぎ・・・

私がKさんに久しぶりにお会いしたのは、季節がすっかり変わった秋の日のことでした。

その顔はとても晴れ晴れとしていて、興奮気味にこう仰ったんです。

「くにもとさん、あたしね、あたしにね、ご清聴ありがとうございました!!って言いたい気分なんですっ!」

私も思わず前のめりになり、その話に引き込まれました。

ついに!Kさんは生きづらさを感じていたその重い鎖を、【誰かが】ではなく、【自分が】巻いていたことに気づいたわけです!

すべては【お母さんへのあてつけ】

いかに自分が自分のことを無視していたか、一番わかっていなかったのは、自分だということでした。

そしてわかろうとしなかった、いやしたくなかったのは、すべては【お母さんへのあてつけ】だったということが判明したのです。

自分で悪いほうへ悪いほうへ持って行って「いま、私がこんなに不幸な気持ちでいるのはお母さんのせい」というのが言いたかったのでした。

たとえば、ご主人は、Kさんに「たまには飲みに行っておいで」と優しい声もかけてくれるのですが、それさえも「そんなことで解決するか!」と怒る始末です。

「もうみんな敵!こんな目に合うのは、お母さんのせいだからね!!」

そう言いたいがために、「こんな目」的な解釈ばかりになっていったのでした。

そういう自分の本音を、Kさんははじめて知り、愕然としました。

なにしろ、ほんとうに全部見事にそこに結び付くのですから。

はじめて知った自分の本音です。

で、いったい全体、なぜそんなに怒っているのか?

お母さんがかわいそうだと思い、役に立とうとしたのにKさんにはそれができなかった。

「じゃあもうできるだけ、私も幸せになるのやめておくわ。

ね、わかってる?この思いを!お母さん!!」

声にならない声が、ずっとそう叫んでいたのでした。

自分の気持ちに問い続け、自分の声を聞けたときお母さんは不幸じゃないというのが、わかりました。

幸せ

ということは・・・もう不幸せなフリするのも、必要ありません。

やがて、子どもたちの登校日は増え、ご主人の言葉に愛を感じることができ、

今は施設に入っているお母さんとの関わりもとてもラクになったそうです。


Kさん

3回のセッション、最後がすごく間が開きましたが2回のセッションのおかげでほんとに遺跡発掘のように ゆっくり自分を掘り起こすことができました。
ひとつ、先程の話の中で伝えきれなかったこと思い出しました。
長女がヒステリックになり情緒不安定になった小四の時、 母を呼んで見せつけてたのには、 もう一つ感情があり、それは、 「私こんなにしんどいねん、見て!なんとかしてよ。
私ずっと我慢してたのに、今こんなしんどいねん。 ずっと我慢しててん。気付いてよ。」 でした。
もちろんその時は意識にありませんが 自分と向き合ってるうちに気付きました。
我慢しててんなぁ。。とその後ワンワン泣きました。
そんな感じでたくさん思い出して気付いては 泣いて、1人の子供を育て直したような気持ちです(笑)
ありがとうございました。

 

自分の気持ちに問うて問うて、「ご清聴ありがとうございました!!」とまで言いたくなったKさん。

ほんとうによかったですね!

自分で腑に落としたことは、絶対に忘れません。

そして次のステージへと進めます。

ほんとうに、すごいです!!

まとめ

「子どもの不登校」はKさんにとって、しんどいことでした。

でも、そのしんどさにもメリットがあったわけで、メリットを感じている限りは状況はなかなか変わりません。

ですが、メリットではなくなると・・・?

お母さんが変わることで不登校問題も、すんごい変わるんですよ!

そのためには何をすべきか?

それは、全部自分の中に答えがあるのですからー!

著者:國本ひろみ

夫のうつを改善し立ち直らせる方法は手相にあった!

「ツレがうつになりまして」という映画がありましたね。

旦那さんがうつになり、ご夫婦がまさに2人3脚で病を乗り越えた話が反響を呼び、同じように悩む人たちへの大きな勇気づけとなりました。

手相鑑定に来られる方の中には、御自身のこと以外にも、ご家族のことで悩んでいらっしゃる方も大勢おられて、中には旦那さんが「うつ」で悩んでおられる方も少なくありません。

うつの症状を改善させる一番の方法は『一緒に悩んであげること』だと思い込んでいた・・・!

T子さんの旦那さんは、40代半ばで一流企業の管理職でしたが、急に部署が変わり、激務と慣れない人間関係に心を病んでおられました。

T子さんは、そんな元気のないその姿を見るにつけ、なんとかしてあげる方法はないものかと、真剣に悩み、手相で明るい未来へのヒントを探しに、T子さんは私のところに来られたのです。

夫に元気になって欲しい!
そのためにはどうしてあげたらいい?
私にできることは?

彼女の手相を見ると、なるほどそう思うのも無理もありません。

長い感情線の妻のタイプ

彼女の手相はこういうのです。

長い感情線

人差し指と中指の間を抜けるほどの長い感情線があり、とても愛情深いタイプです。

何かしてあげたい、言ってあげたい、やってあげたい。

だから、旦那さんと共に泣き、苦しみ、悩んでいたのです。

特に彼女の場合、誰かの役立たなければ自分の居場所がなくなるとさえ思っていたので、全力で旦那さんに尽くしたわけです。

旦那さんのうつの症状を改善させる一番の方法は『一緒に悩んであげること』だと思い、一緒にずっと悩み続けていたのです。

が、いくら悩んでも、なんにも変わらない。

それもそのはず。実はその方法では逆効果だからなのです。

どういうこと!?

なぜならば、T子さんが旦那さんの役に立とうとすればするほど、彼からエネルギーを奪うことになるからです。

どういうこと!??

だから、【役に立つ】=【自分の居場所作り】が目的でもあるわけだから、旦那さんには元気になられたら、居場所がなくなっちゃう。

元気にな~れ~と頭では思いながら、元気にな~る~な~と心では思っている。

衝撃的ですよね!!

それに気が付いた彼女が取った行動は、

もう一緒に悩まない。

とことん話を聞く。

一緒にご飯を美味しく食べる。

すると、旦那さんは、だんだんと元気を取り戻していきました!

そればかりか、なんか急に応援者が増えました。

「何かあったら言うといでや~」って。

いままでは「頑張ってね」「大丈夫?」という心配はされるものの、結局やるのは自分で誰も助けてくれないんでしょ、と思っていたので、びっくりするやら嬉しいやら。

その言葉に、いつでも頼ってもいい安心感に包まれたのです。

そうして安心して自分の心地よさを優先し、笑っていたら、旦那さんもとても嬉しそうなのです!

うつの症状が改善した上に、昇進までも!!

会社の部署がまた変わりました。

昇進です!

うつの症状が改善した上に、昇進し非常にやり甲斐のあるポストをまかされ、旦那さんは生まれ変わったように生き生きとし出し始めました。

大学生の一人娘ちゃんが言いました。

「お父さんとお母さんは、ほんとうに、人生を楽しんで、夢を実現できる大人と思う。

二人を見ていると、結婚にあこがれをもつわ。」

最高の誉め言葉をもらい、いま、T子さんとそのご家族はほんとうに幸せそうです。

うつを改善 妻 感情線

最後に

しあわせになると決め、あきらめずにその歩みを止めずに自分に向き合ったTさん。

今日もなお、しあわせ更新中です!!

私の体験談が、だれかの役に立つならと、記事にすることを快諾してくれたT子さんに心から感謝します。

ありがとうございました。

 

著者:國本ひろみ

突然タイヤがパンク!交換と修理が短時間でできた秘密

手相心理カウンセラーの國本ひろみです。

自分さえ我慢すればという人生を送ってきたというHさん。

だけど本当は、相手の優しい言葉をいつも期待していました。

そして気がつけば、わかってほしいクレクレ星人になっていて

 

「周りはみんな敵!

子どもは学校に行かないし、ぜんっぜん言うこときかないし、

旦那はこの気持ちをちっともわかってくれない!!

こんなに頑張って私は我慢しているのに、なによ~~~!!」

って。

それが、ある日・・・

 

「世界は優しいというか、感謝と幸せを感じました!」

と言うではありませんか。

こんな素敵なことがあったそうです・・・
↓↓(ご本人の了承を得て、全文ご紹介します)

 

車のタイヤが突然のパンク!!気を使わずに旦那にSOSしたら・・・!?

今日仕事の仲間の送別会があり、私は寄り道をして初めての道を車で走りました。

間違えて細〜い道ギリギリ(^_^;)

が、なんとかなると、ついそのまま行ってしまいました。

何かにぶつけたようで、パンク。

車のパンク

あーまたやっちゃったよく考えない私はダメと出ました。

初めての事で焦る私。

旦那にラインをし、なかなか返事がこない。

前の私ならここで、旦那の仕事の邪魔になるから気を使って電話を待っていたと思う。

が、助けてほしい=電話する選択をしました。

すると、旦那はちゃんと話しを聞いてアドバイスをしてくれました。

決して攻める事なく!!

責められるも持っていた私だから、

旦那の返事に前の私ならあーイラついてると感じたでしょう。

後、ごめんなさいも素直に言えた私。

そして、うまい具合に保険のレッカーもすぐきてくれて、

数件の車屋その方々の対応の感じの良さ、

そして普段在庫のないタイヤということもあり、

一軒めの方があそこならあるかもと、2件目でありました。

2件目の方々も最高の対応に感じました。

レッカーの方もこれまた寒いからと優しく。

パンクしてマイナスなはずが、私にはプラス?

仕事の仲間達には遅れる事を連絡しました。

そしたら今の場所まできてくれて、

しかも寒くてトイレに行きたくて、

迷惑かけたうえにワガママ言っちゃったら皆んな離れるブロックあった私。

でもトイレ行きたいといっても、探してくれて何も怖い事なかった!

一緒に車屋に行ってくれて

また車屋の方が皆んな笑顔で心地いい対応をしてくれて。

送別会の予約した店は時間を変更できて、

皆んな皆んな笑顔でした!!

私は歯医者の予約も今日入っていて、

時間をずらし変更した原因は私なのに、

歯医者に間に合わないからって仲間が近場にしてくれて、

歯医者まで送ってくれる!

アクシデントがあったのに、

こんなにも有難い幸せ優しさを身にしみて心があったかくなりました。

毎日色々あるけど、

こんな人達に私囲まれてるかと思うと幸せなんだ私って。

あったかい気持ちになれました!!

あたたかい気持ち

 

宇宙の法則では、出したものが返ってきます。

パンクは決して嬉しい出来事ではなかったけれど、

そのおかげで知れた、なんと周りのあたたかいことか。

思えば一番最初に流れを変えたのは、Hさんです。

いつもなら、仕事の邪魔になるから気を使って電話を待っていたと思う。

が、助けてほしい=電話する選択をしました。

ここ!!

旦那さんに気を使うのをやめて、素直に助けを求めたわけです。

【気を使う】はマイナス意識です。

それをしなかったことから、事態は好転していったのではないでしょうか。

 

そして「ごめんなさいも素直に言えた私。」

ここもポイント高いですね!

宇宙の法則では、出したものが返ってきます。

マイナスにはマイナスが。

プラスにはプラスが。

みんな優しい、ありがとう!と思うたびに、返ってくる。

世界は優しい。

Hちゃんの世界は、すっかり塗り替えられましたね^^