本当の自分に出会うための
世界一やさしい手相術
【徹底解説】
才能も自信もないからといって、
自分の可能性に蓋をしていませんか?

「自分には才能がない、なんの取り柄もない」と言う方がいらっしゃいます

しかし、「才能」とはオリンピックに出たり、世間に認められ脚光を浴びるものばかりではありません。

「才能」とは、生まれつき持っている能力、すなわち、無理せずにあたりまえのようにできることを言います。

たとえば、

  • 「すみませ~ん」と知らない人に声をかける
    → 物怖じしない才能 
  • モノづくりに熱中する 
    → 細かい作業をやり続けられる才能
  • 「たとえばね」と色んなエピソードがどんどん出てくる 
    → 話をつなげる才能
  • 美味しそうにご飯を食べる 
    → 見ている人を笑顔にする才能
  • 人に順番を譲ってあげる 
    → サポートする才能
  • 人と違った意見をはっきり言う 
    → 自分の感覚を信じる才能

このような「才能」は、自分ではあたりまえだと気づいていない人が大勢います。

なぜあたりまえに気付けないのか?

それは、みんなできると思っているから
できたところでなんの価値があるんだと思っているからです。

たとえば、

作った料理を美味しそうに食べてもらえたら、嬉しいし、励みになります。
もし外食だと、美味しそうにご飯を食べている人を見たら、食べたくなって売上に貢献します。

それはほんの些細なことかもしれませんが、些細かどうかを決めるのは、心が動いた人が決めることです。

人が決めた価値に振り回されないで!

人の芝生は青いのことわざにもあるように、自分の芝生の青さには気付けないことが多いのです。

ですから、それに気づかずせっかくの可能性に蓋をしてしまい、自分には能力がないと自信をなくしてしまうのです。

本当は何をやりたいのか
分からないまま人生を歩んでしまっている

自分がすでに持っているものに気づかずにいると、人と比べたり羨ましがってしまい、
本当は何がやりたいかがわからなくなります。

たとえば、友人のSNSの投稿を見て、その楽しそうな様子やキラキラしているのを羨ましいと思う人がいます。

起業してバリバリ活躍をしているのを見ると、到底自分にはできないし、そもそも自分にはやりたいことが思いつかない。

「やりたいこと」より「やらなければならないこと」が増え、何かに追われるような日々。

すると今度は、無難に過ごしたい、せめて嫌われずにいたいという他人軸の思考パターンに陥ってしまうのです。

本当は断りたいのに引き受けてしまったり、相手のペースに巻き込まれ振り回されて、

さらに自分の時間はなくなり「やらなければならないこと」が増えてしまいます。


自分の可能性や未来を信じなければ
人生を好転させることはできません

自分の可能性や未来に、自信を持ちたいと思っているだけでは、なにも変わりません。

考えれば考えるほど不安になり、「自信がない」という不安な時間だけが続くだけです。

たとえば、

  • 仕事でミスをして怒られ、クビになったらどうしようと最悪の事態を想像していると、モチベーションは下がります。
  • 使えないと思われるのが怖くて頑張ろうとすればするほど、上手くいかない。
  • そしてうっかりミスをして、また怒られてしまう・・・。
  • 新しいことに挑戦してみようと思っても、自分に向いてないかも、続かないかも、反対されそう・・・

と、思いつくのはできない理由ばかりで、まだ何もはじまっていないのに、怖くなってしまい、しまいにはそうなるに違いないとさえ思い込んでしまいます。

失敗したくないからと挑戦しなければ、
成長はありません。

赤ちゃんだって、歩き始めは何度も転んで失敗をしましたが、それでも何度も何度も挑戦して、歩けるようになるのです。私達は全員、そうやって挑戦し成長をし続けてきました。

私なんてと思えば思うほど、大切な人を笑顔にする機会さえ失くしてしまうのです。

その根本的な問題は
【自分を深く理解できていない】
ことが原因です
自分を理解できていないのには3つの理由があります。
理由1
自分と向き合いたくない

あなたは、他人の目が気になることはありませんか?

嫌われたくない、失敗したくない、いい人でいたいと、一生懸命に頑張っていませんか?

自分のことはさておき、誰かの期待に応えようとすればするほど、本当にやりたいことを見失います

いい人になるのと引き替えに、「本当の自分」に蓋をします。

「本当の自分」に蓋をすると言うのは、自分のことはさておき、相手を優先させてしまうときがそうです。


たとえば、笑顔で「大丈夫」って言いながら、全然大丈夫じゃなかったり、怒りたいのに怒っちゃダメと抑え込んでしまうときってないですか?

それはネガティブな自分であり、見たくない自分だったりします。

だから、

・「本当の自分」がバレると、嫌われてしまうのではないか

・今までの努力がムダになるのではないか

という恐怖が、自分に向き合うことから遠ざけているのです。

理由2
才能がないと諦めてしまっている

才能というものは、オリンピックに出たり、メジャーになって結果を出し、賞賛をもらえるものばかりではありません。

「才能」とは、生まれつき持っている能力、すなわち、無理せずにあたりまえのようにできることを言います。

たとえば、物怖じせず人とすぐ仲良くなれる才能、ものづくりが大好きで細かい作業が得意な才能、難しいが楽しいと思う工夫する才能。

ゲームに夢中になる人は、ものごとを筋道立てて考えられる理系の才能もあります。

表舞台で目立った人達は、その自分の才能にいち早く気づき、努力を重ねた結果、その才能を自分だけのものにせず、人を勇気づけたり喜ばせたりすることができたのです。

ジョンレノンは、こう言いました。

「根本的な才能とは、自分に何かが出来ると信じることである」

才能がない人など一人もいません。才能がないのではなく、自分にはないと思い込んでいるだけです。

理由3
環境や周りに振り回されて
生きてきた

今までの人生の中で、やりたいことがあっても、誰かに反対されたり、お金がなかったり、タイミングが合わずに悔しい思いをしたことはありませんか?

たしかに子どもの頃は力及ばないことでも、大人になった今の自分には、できないのではなくやらないという選択をしていることに、気づかなければなりません。

たとえば、子どもの頃、仲間外れにされて嫌な思いをしたことがあり、大人になっても人と深く関わることを怖れる人がいます。

あんな嫌な思いをするなら最初から仲良くするのはやめようと思います。

これはコミュニケーションが苦手だとか、できないのではなく、

自分のプライドを守るために、あえてやらない選択しているのです。

人に振り回されていると感じる自分もまた、他人を振り回しています。

「ちょっと言っている意味がわからない・・・」という場合は、自分で自分のことをわかっていない証拠です。

自分を理解できないままだと
才能も可能性も今後の人生の幸福度も
全て下がってしまう可能性があります

自分が持っているもの=才能に気づかず、ないものを足そうと努力することは、決してワクワクする作業ではないはずです。

自分に無理をさせ不平不満を募らせるばかりです。

もしもこのまま、自分の才能や可能性に気づかず、人と比べ自分には何も取り柄がないと、挑戦することを諦めてしまうと、見たい景色は永遠にみることはできないでしょう。

私の友人で、役所でパートをしていた人がいます。


窓口で説明をするのに、絵を描きながら話をすると、とても伝わり喜ばれたという経験をしました。

それをきっかけに、新しいパンフレット作成係を任され、楽しく仕事ができたそうです。

彼女はそのとき、イラストレーターになりたかった夢を思い出しました。

小さいときからみんなから絵を褒められ、ただ楽しく描いていたのが、高校になると、自分よりもっと上手な人がいるんだと気づいて絵を描かなくなり、いつしか遠ざかっていた絵の世界。

しかし、彼女が欲しかったのは上手い下手の評価ではなく、大好きな絵で、誰かの役に立ち喜ばせることだったのです。

その後、彼女は副業でイラストレーターを始めました。

インスタ投稿をすると、いいね!がもらえ、さっそくフォロワーさんから仕事の依頼が来たのでした!


あなたは、気の合う仲間と応援しあい、自分の好きなことで誰かを幸せにすることや、劣等感を手放し、人に与える大きな器がもてたり、稼ぐ力に目覚めてお金の心配から解放される景気を見ずに終わりますか?

誰かのせい、環境のせい、〇〇のせいと、出来ない理由を外にむけている限り、ずっと何かに振り回される人生になります。

何かに振り回され続けると、自分の時間はどんどん少なくなり、イライラと不満を抱えることになります。

その結果、イライラは身近な家族に向けられます。

  • 怒りたくないのに、つい子どもに大きな声を出してしまう。
  • 夫に愚痴が多くなる。
  • 頑張り過ぎて身体を壊してしまうことも。
私も同様に自分を理解できないまま
人生を歩んでいた時期もあります

親ならば、誰もがうちの子は世界で一番可愛い、天才だと親バカになるものです。

しかし、這えば立て立てば歩めの親心で、いつの間にか多くのことを望み期待したためか、

うちの子は不登校になりました。

どこで間違ったか、何が悪かったのか原因も知りたかったし、どうしたら学校に行くのかその方法が知りたいと、私なりに勉強したり著名な先生の書かれた本も読みましたが、

「ではうちの子の場合はどうしたらいいのか?」が分からず、

悩んだ末にたどり着いたのは「手相」でした。

手相は、指紋のように一人一人が違うので、この子の場合はどうしたらよいのかが分かるのではないかと思ったのでした。

手がかりが欲しいと勉強していくと、これが本当に面白い。

誰一人として同じ手相がないということは、誰もが自分にしかない「才能」や「役割」があることに気づきました。

そして、わが子の手相に見つけたものは「太陽線」

たとえまわり道をしても、自分で自分の夢を叶えられるという線です。

それを見た私は、安心したと同時に、いかに自分が不安であったかに気づきました。

ただ生まれてきてくれただけで嬉しかったのに、いつのまにか、本質的な大切なことを忘れるところでした。

この子には、この子しかできないことがある。
この子が生きる為に持って生まれた才能があることを「手相」が教えてくれたのでした。

その後、子どもが自立するには1か月とかかりませんでした。

あらためて、自分の手相を見たとき私の手にも「太陽線」がありました。

それは、

子どもが幸せになれば私も幸せではなく、
私は私の幸せを考え、自分自身が
もって生まれた「才能」を使っていかなければと思った瞬間です。

子育てに悩んでいたあの頃は、私がなんとかしなきゃと思い、自分に何ができるんだろうと考えていましたが、

そのココロは「誰かの役に立たなければならない」という厳しいものでした。

しかし心が緩んだそのとき、ただ純粋に「誰かのお役に立てたら幸い」というのが、私の幸せであり才能だとも気づきました。

わが子の手相を見たいと始めたのが、今では5000人を越える人の手相をみることになりました。

喜ばれるたびに、「手相」は人を元気にできる、しあわせにできると確信するのです。

自分を理解する1つの方法が
「手相で自分の本質を知ること」
なんです

手相はカタチのない「心」を見える化したものです。

「手相は突き出た脳である」と、哲学者カントが言ったように、手相には自分の考え方の方向性が、線となって具体的に見ることができます。

頭脳線を見ると理系タイプか文系タイプかはすぐにわかります。


理系タイプは男性的とも言えるでしょう。論理的思考をもち、行動力もあります。

一方、文系タイプは、女性的。ロマンチストでイメージを大事にします。


財運線がムダに多い人は、無駄使いしやすい。

お付き合いも多くなり、交際費も多め。


感情線が長めの人は、役に立ちたい、やり過ぎてダメンズ作ってしまうおそれがあります。

私がいないとだめでしょと、世話を焼きすぎ注意です。

手相の線は、言葉にできていない思いがカタチになっているので、今の本当の気持ちがあらわれて素直な自分にも気づくことができます

さらに、過去のことは履歴書のように、未来のことは予定表のように描かれているのです。

たとえば、これはある52歳の女性の写真です。

29歳で結婚をし、47歳で起業した履歴が手相に残っています。

さらに未来予想としては、50代、60代もなおも元気で活躍できることが運命線から見て取れます。

その後、実際に58歳で個人事業主から法人となり、さらなる活躍が期待されます。

↑↑
というのは、私です!!
なぜ手相で自分の本質が理解できるのか
それには“3つの理由”があります
理由1
自分の手相が教科書代わりになる

一番知りたいのは自分のこと。

分厚い手相の教科書の中でも、自分に関係するページはほんの少しです。それもどれが自分の手相かわかりません。

それならば、自分の手のひらを教科書のようにすればよいのです。

でないと、いつまでたっても分厚い本の中に「自分」を探すことになります

自分のことは教科書ではなく、手のひらに、書かれているのですから

本に書かれた図ではなく、リアルに自分の手のひらを使って、自分の手相を教科書のように見立てると客観的に読みながら、自分の性格がズバリでていることに驚くことでしょう。

数字が苦手なのも、人に頼れないのも、無理はないと納得するかもしれません。

たとえば、自分は数字が苦手で、結果よりもプロセスの方が重要であると自覚している場合、その性質は頭脳線にあらわれています。

人に頼むより自分でやった方が早いと、なんでも自分でやってしまうのは運命線にでています。

自分のことなので、覚えやすいという利点もあります。

自分の手相を覚えて理解できると、他の誰かの手相と見比べたときに、違いに気づくことができます。

ただ視点が違うだけ、ものの見方が違うだけとわかると、お互いが正論をぶつけることなく喧嘩が減るでしょう。

さらに、自分にはないものを、相手が持っているので、お互いが補いあえる関係性にも気づくでしょう。

たとえば、線の濃いリーダー気質の人には、線の薄いサポーター気質な人が必要です。

どちらが良い悪いではなく、偉いわけでもなく、昼と夜があるように、男と女がいるように、それぞれに役割があるということに気付けます。

理由2
過去の出来事の影響や変化も気づける

自分が覚えている過去の出来事が、手相に履歴書のようにあらわれています。

たとえば、結婚、離婚などの人生における大イベントは、生命線にでています。

なかでも離婚した場合、男性は障害線として、女性は開運線としてあらわれるようです。

それほど男性にはダメージが大きく、女性にとっては、新しいステージの幕開けと感じるわけですね。

出来事ではなく心がどう感じているかが、手相に出るのです。

それを知らずに、手相の意味だけを覚えようとすると…

自分の本当の気持ちに気づけないままになり、成長する機会を逃してしまいます

写メなどを撮っておくと一目瞭然で、手相の変化が見られます。それは自分が成長した証でもあるのです。

障害線のところから、開運線が伸びてきたとき、その山を越えたことがわかります。


つらい過去を糧にして、おかげ様に変わったとき感謝の気持ちが湧いてきます。

その感謝の気持ちや、謙虚な態度は、人間関係を円滑にし人生をも変えてしまうでしょう。

理由3
自分の思考や行動パターンも気づける

出来事をどう捉えてどう行動するか、その積み重ねが「今」です。

もしも未来を変えたいならば、もっと幸せになりたいなら、自分の才能を活かした一番無理のない方法で行動するのが一番近道です。

たとえば、好奇心旺盛で自由な発想を得意とする頭脳線の持ち主が、常識にとらわれ、人の目を気にしすぎると本領発揮することができず、本人も不完全燃焼してしてしまいます。

そのようなときは、たとえ笑われても、迷惑だと思われてもいいと覚悟を決めて行動することで、本当にやりたかったことが見えてきます。


たとえば、私の場合は「動画」での配信が非常にハードルが高く、ライブなどもってのほかでした。

ところが実際にしてみると、思った以上に難しくはなく、むしろとても楽しく、視聴者さんにも喜んでもらえたという体験をしました。

TikTokのライブをしたとき、子どもが学校に行きたくないと言うので心配しているお母さんや、今からバイトにいくのだけど面接に緊張している学生さんなど、その場で「手相」で勇気づけることができました。

後日、学校に行けるようになりました!バイト受かりました!などのご報告も頂きました。

人前で喋るからには、こうしなければならないという、人目を気にした「型」を勝手に作っていたのは自分だったというのに気が付き、非常に楽になったのです。

手相で自分の本質を知ることで
このような変化を体験している方が増えています
迷いが一気に無くなりました!
夢の実現&収入UP
谷口リリカさん
(ピアノ講師)

自分の先に進む道思っていなかった方向へ転がり「やりたい!」「楽しそう!!」と、心から思えました。

こんな事、ホントにやっていいのかなー?みたいな迷いが一気に無くなりました。

「私が楽しい」と思えないことはしないと決めたら、ピアノ教室のパートナーが見つかりました。

当初は小さなお子さんを一緒に育ててくれる若い先生を育てるつもりでした。

(業界的にそれがセオリーだと思ってました)

しかし、実際に運命の出会いを果たしたのは、ベテランピアニストの方で、

もう180度方向がかわりました。

また彼女の演奏活動の支援をしていく事も決めました。

これは、以前に思い描いたコンサートの企画です!

思っても見なかった方向に舵を取ることになりましたが、気負いがなくすごく自然体でいられることが自分で驚きです。

不安が込み上げてくる事もありますが「大丈夫、大丈夫」と自分に言ってきかせていたら、

確定申告が前年比125%でUPしてたのもひそかに嬉しかったです。

あんなにコロナでズタボロだったのに私、諦めずに頑張ったなー!と自分を褒めてます。

手相を理解したら
私を生きていこうと、腑に落ちました!
おぜきいちこさん
(不登校カウンセラー)

「今まで応援されることばかりに目を向けていたけれど

自分のやりたいことは、カウンセラーとして

お母さん達を応援することだとはっきり見えたとき、応援されていることにも気づきました!」

初めっからヒロミさんが、手相で私に言ってくれていたことが、すごかった。。。

私を生きていこうと、腑に落ちました。

才能とかって大きくてすごいものだと思ってたけど、今は自分の中に普通にあるものだと、振り返ると感じます。

少しずつ「出来る」が増えて、仕事を続けたいと思えることが嬉しいし、クライアントさんの笑顔が何より嬉しいです!

そんな出会いをこれからも楽しみたいです。

こうやって、人と関わることが楽しいです!

自分の行きたい道の方向性がわかり、
自分のやっている事に自信が持てた
高村佳代さん
(カウンセラー)

自分の才能ってなんだろう?今後自分は何をしていきたいんだろう?と自分の才能を生かして仕事していきたいと思うけど、

自分の才能が何なのかよくわからないことが悩みでした。

自分の才能、強みを知りたくて参加しました。

私は、苦難を前向きにとらえ、自分を律して頑張ることで、乗り越える才能がある事がわかりました。

また、色んな事の本質を知りたい人である事がわかりました。

自分の行きたい道の方向性がわかり、自分のやっている事に自信が持てると、相手の気持ちに寄り添って、共感してあげられるようになりました。

自分の子育てに対しても、行動に対して、良い,悪いと決めつけることが減り、子供の言い分を聞いてあげられる様になりました。

息子と自分の価値観の違いを受け入れられる様になりました。

これまでの学びや経験を活かして、カウンセラーになりました。

見えなかったものがどんどんクリアに
なった時、涙が出て止まりませんでした
安達真理子さん
(パート主婦)

旦那さんから「退職金、全額あげる。君の好きに使ったらいいよ。

今まで子育てを頑張ってきて、我慢もいっぱいしてきただろうから感謝の気持だよ」

って感謝しかない!!ミラクルです!!

主人と結婚して私は安心する居場所を与えてもらっていたからこそ、何があっても一緒に乗り越えてきたんだとハッキリと認識出来ました。

見えなかったものがどんどんクリアになった時、涙が出て止まりませんでした。

主人と一緒にいられることに感謝していずれくるその日まで仲良く楽しく過ごしたい。

本当にありがたい気持ちでいっぱいです

その後、職場を変えながらパート勤務20年近くになりますが、

久しぶりに賞与をもらい、うれしかったです!

お金のブロックが外れて
理想の働き方、生活ができるようになりました!
矢ヶ部 香保里さん
ハワイアンアロハタロット®️セラピーティーチャー

ヒロミさんのお話をきいていただけで、お金のブロックが外れました!

人を喜ばせたり幸せにするには、まずは自分を喜ばせたり、幸せになること。

私がお金持ちに豊かに幸せになったら、その分まわりも豊かにできるんだと心から思えました!

手相に私だけの個性、才能が現れていて、教えていただきながら自分で診たのでより実感が湧きました。

私が幸せになること、私自身にお金をかけることにちょっと罪悪感があったのですが、それがパカッと無くなったと感じたのでした。

フルタイムの仕事をやめて、大好きなアロハタロットの仕事1本で理想の生活ができるようになりました!

やりたいことを出来て、美味しいものも食べて、本当に不自由のない生活をしているなぁと改めて思いました。

心のよりどころを自分の手の中に
見つけることが出来ました。
I.Aさん
会社経営者

心のよりどころを自分の手の中に見つけることが出来ました。

自営業の後継者として、先代のようなワンマンではなくチームとして会社を運営していきたい、でもスタッフとの距離の取り方が難しく、どうしても一人で突っ走りがちな自分とのギャップに悩んでいました。

【運命線の先が曲がっている人は、周りの人と一緒に会社をやっていくタイプですよ~】と教えてもらい、私の右手の運命線、曲がってる!大丈夫、このまま試行錯誤していく先には、ワンマンではない未来がある!というお守りを頂きました。

これからは、何かあったら右手の運命線を見て、大丈夫、大丈夫と思えるので、すごく気が楽になりました

自分の強みが手相に現れていることで、
自信が持てました。
T.Tさん
パート主婦

今現在、うっすらとある線は、これから太くなるかもしれない、というのが嬉しかったです。

自分の強みが手相に現れていることで、自信が持てました。

手相は、自覚していることも現れているけど、気づいていない自分も表しているのが、本当に面白いです。

本当は「自由になりたい」「自由にしたい」という線があるのに、職場で自分を抑えていました。

そのせいでとてもしんどく辛い事がありました。

でも、手相でそれを知り、頑張って意識や行動をかえたら、とても楽になりました。手相に嘘はつけないんですね。

手相を知り、ココロにビーーンと
響くものを受け取ることができました!
S.Nさん
主婦)

手相は、自分を知るツールだとアタマでは分かっていましたが、ココロにビーーンと響くものを受け取ることができました!

ただ知るのではなく、そこを生かして自分はどんな方向へ、どんな分野へ、どんな形で進んでいくと、より楽しめるのか?

そこが分かった気がします。

誰かに元気な気持ちを届けたい!そんな気持ちの表れがあったことに、自分も驚きました

「自分はこのままでもいいんだなぁー 私、結構いいとこあるじゃん!」とか「え?!私に、こんな部分あったんだぁー 新発見!!」とか書き出したら止まりません!

原石は、磨いていくほどに光り輝く宝石になっていきます。

お話を伺って、

あー、私は、自分という宝石の磨き方が分からなかっただけなのかもしれないな。。ていうか、そもそも自分て宝石なんだよーーと、

そこに気づかせてもらえました。

手相で自分の本質を知った方は
こんな成果が出ています
  • 手相で自分を知り、自分を大切にすることがどういうことが腑に落ち、家族問題が解決した 
  • 自分の本質がわかり、仕事を思いっきり楽しめるようになった
  • 本気で会社をやめてしまおうかと悩んだほどの職場の人間関係が、うまく行くようになった。
  • 自己理解が深まると、他者理解も深まることがわかり、仕事がやりやすくなった
  • 課題に取り組んだことで、この旦那さんだから、何があっても一緒に乗り越えてきたんだとハッキリとわかり、守られている安心感を得、その後、前からやってみたい仕事につけた。 
  • 自分と子どもの手相がわかり、子どもを信じて任せることができるようになったら、第一志望に合格した。
  • 30代の頃の頑張りが手相に出ていて、それが今の自分に繋がっていることがわかり、自信につながった。
手相を読み解き自分の本質を理解し
最高の自分を目指すための
【自分とつながる手相術オンライン体験会】
をLINE登録者限定で開催!!

自分は頑張りが足りないから、上手くいかないのではなく、自分の持ち味を理解せず、人と同じようにしようとするから上手くいかないのです。

人と比べて自分には才能がない、価値がないと自信を失くした人は、

唯一無二の手相が、自分が唯一無二の存在であることに気づかせてくれて自信を持たせてくれます

何度も占い師のもとに通うのではなく

自分で自分の手相が読めたなら、本当の自分を理解し、自分はどうしたいのか、持っている才能をどう活かすのかという答えを、自分で導き出せるのです。

世界一やさしい手相術オンライン講座体験会では、

・カンタン手相プチ講座
・本当の自分とつながる質問

をZOOMを使って、体験して頂きます。

「カンタン手相プチ講座」では、本を読むだけでは分からなかった自分の手相のヒミツについてがわかり、

自分を客観的に見ることで、自分らしさに気づけます。

また、「本当の自分とつながる質問」は、実際の手相心理カウンセリングで行っている質問で、いま悩んでいることの解決策の糸口がつかめます。

手相で吉凶を占うだけではなく、自分はいま何をしたら、もっと幸せになれるのか?がわかる体験会です。

  • 自分のことが知りたい
  • 自分に自信がない
  • やる気が続かない
  • 思い通りにいかない苛立ちを感じる

など、あと一歩前に進みたい方に、オススメします。

さらに参加者には
つの豪華特典をプレゼント
提供内容⑴
手相で自分の本質を知る方法

他人と比べて自分にできないと落ち込む必要はありません。

そもそも、人はみな違うわけですから、それを唯一無二の手相が証明してくれます。
とくに左手には、自分の持って生まれた資質があらわれています。

2つの質問に答えるだけで、ズバリ自分の本質がわかります。

提供内容⑵
自分の本質とは何か?
についての解説動画

「本質」とは「最も重要なポイント」と言いかえられます。
では、自分の最も重要なポイントとは?
目先にとらわれず、本当に重要なことは?

それは思った以上にシンプルなことだったりします。
自分の本質を、シンプルな言葉に言いかえてみましょう。

提供内容⑶
人生の幸福度を高める7つの方法

いくら運のよい手相をしていても、幸せな人とそうでない人がいるのはなぜか?

5000人の手相を拝見しながら、幸福を感じる力に差があることに気が付きました。
どんな手相でも、自分の運気を最大限に引きあげる、

人生の幸福度を高める7つの方法をお伝えします

提供内容⑷
最低限覚えておきたい手相7つ

この7つの手相さえ覚えれば、あなたも明日から占い師!?

にはなれませんが、誰かのを見てあげることができるので『コミュニケーションツール』としてすぐに使えます。

うらないしにはなれないが、なかよしになれる手相7選です。

提供内容⑸
手相占いの基礎知識

生命線が短いと、早く死ぬの?

頭脳線が短いとバカなの?

結婚線がないと、結婚できないの?

といった疑問が解決するとともに、不安が安心に変わる手相の基礎知識をお伝えします。

自分とつながる手相術オンライン体験会】
の参加費用について

「オンライン体験会の参加費用」ですが、正直悩んでおりました。

というのも、この体験会に参加するだけで、自分の手相がわかり、ご自分の心のブロックにも気づき、ご満足頂け、「ああ楽しかった」と終わってしまうのではないかと思われるからです。

これ、私の悪い癖で、すぐにやり過ぎてしまうんですよね。

しかし、これはただの応急処置だということを伝えたいのです。

かつて私も自分のことが知りたくて、色んな占いやセミナージプシーをしていた時代がありました。

占いのメッカ台湾まで行き、「しっかりしなさい」と台湾人の占い師のおばさんに怒られたことがありました。悩んで困って、そのうえ怒られて・・・(涙)

そのとき感じたのは、怒るだけじゃなくどうしたらいいのかまで具体的に教えてくれて、悩む心に寄り添って欲しかったということです。

だからこそ、私に出会ってくださった皆さんには、少しでも心軽くなって頂きたく、本質を見ることが大事だと伝えたいのです。

誰かの作ったルールに合わせて生きていませんか?

あるランドセルメーカーの動画を見ました。

今度1年生になる子ども達が、親から離れてランドセルを選びますが、別室でその様子を見ていた親たちは、手に取ったそれを見て安心します。

ピンクや黒や青は、予想した通りで「やっぱりね」という感じです。

しかし実は、そのランドセルを選ぶ基準は、
自分が使いたいランドセルではなく、親が選んで欲しそうなものだったのです。

次に「本当に自分が使いたいランドセル」を選んでと言われると、子ども達の顔が輝きました。

先ほど「パパが好きそうだから」と黒を選んだ男の子は、白を選びました。
お母さんは、娘はピンク好きと思っていたのに、実際は青を選びました。
ピンク色を選んだ男の子も、本当にうれしそうです。

「自分で選ぶこと。それは、6年間大切に使うための最初の一歩」
「キミが好きなの、キミが選ぼう。」

  • 誰かの好みにあわせて、誰かの作ったルールに合わせて生きていませんか?
  • 自分の好みを知っていますか?心地よい距離感、豊かな人間関係を生きていますか?
  • 自分で自分を喜ばせることができていますか?

自分を知っている人は、自分を喜ばせ、いつも朗らかで豊かな気持ちでいるので、必要以上に人との関わり合いに悩みません。

それどころか、周りをも幸せな気持にします。

どうでもいいことにエネルギーを使い、お金と時間を失いません。

だから、自分のお金も増えます。

自分を知ることは、人生を豊かにするのです。

なので、今回の体験会費用は、

通常価格:3,000円
↓↓↓
特別価格:無料
(先着10名限定)

で提供いたします。

ただ、お一人ずつお話を伺うので多くのサポートは出来ません。

お互いの時間も無駄にならないように真剣な想いを持った方にご受講いただきたいです。

先着10名の人数に達したら募集は即終了いたします。

よくある質問
Q
手相鑑定をしてもらえるのですか?

直接の鑑定は致しません。ご自分で手相の見方を知り、自分で自分のことを理解するための講座になります。

Q
手相ははじめてですが、私にもできるでしょうか?

もちろん大丈夫です。一緒に確認しながらみていきましょう。

Q
手相を、仕事に活かしたいのですができますか?

手相はコミュニケーションですから、どんな仕事でも相性がいいです。

プロフィール
(社)手相心理カウンセリング協会 代表理事
國本ヒロミ
KUNIMOTO HIROMI

「手相」を通して、人の心を作り、未来を作り、人を元気にする
手相心理カウンセラー 

鑑定歴10年

鑑定数5000人以上

手相写メを見ながらzoom鑑定は、海外からも人気。

元舞台俳優の経歴を持ち、TV、ラジオ、CMナレーションなど多数出演。

結婚後は主婦業、3児の母親業に専念するが、やがて自身の学びのために心理学を勉強し、さらに独学で得た手相術とを組み合わせ、手相心理カウンセラーとして、活躍の場を広げる。

母親目線で等身大の悩みを聴くことができ、我が子の不登校、引きこもりを体験したことから、同じ悩みを持つ母親からの相談多数。

母も子も、生き生きと輝くための勇気づけを行う。

子育て、パートナーシップ、金運、健康運など、悩みが軽くなり元気になれる『ほめる手相鑑定』

子どもの才能を引き出す、0才からの子ども鑑定

10年間の鑑定経験を経て、

『手相は才能』だと確信し、母も子も、生き生きと輝くための勇気づけ活動のために

『手相は希望』未来に希望をもち、それぞれが才能を発揮し、自立した世界を作るために

『手相は愛』お互いを認め合う、優しい世界を作るために

2021年 一般社団法人 手相心理カウンセリング協会を設立

なお夫は、FMCOCOROのラジオ番組ディレクター 

2014年の大怪我ををきっかけに、好きな料理で起業し、現在は出張シェフのピーボ國本としても、活躍中。

かなりレアな強運手相「五芒星」の持ち主。

第10回全国・講師オーディション ファイナリスト

フェリシモオンラインサロン『國本ヒロミの前向き思考を手に入れる手相鑑定』

フェリシモ通信講座『笑顔のきっかけ手相てなかよしプログラム監修』

ブロック解消UMIカウンセリング講師

シンデレラ手相アカデミー主宰

絵本セラピスト®️

神戸市在住

Copyright (C). All Rights Reserved.


特定商法の取引の表示